熊本 本渡郵便局 風景印

〒863-8799
熊本県天草市東浜町1-19

使用開始年月日:1970(昭和45)年3月10日
天草キリシタン館 天草四郎像 フェニックス(カナリーヤシ)

天草キリシタン館は1966(昭和41年に開設した天草キリシタンの歴史資料を展示する資料館です。キリスト教の伝来、南蛮文化、迫害、天草・島原の乱、隠れキリシタン、乱後の代官行政、というテーマで構成し、それぞれの背景や歴史を紹介しています。

天草四郎は江戸時代初期のキリシタンです。島原の乱で一揆軍を率いた指導者とされています。
最近、天草四郎は一人ではなく、複数の少年からなるグループだったのでは?という話を耳にしますが・・・どうなんでしょうね(;^_^A

お正月にUさん、Iさんよりいただきました。日が違いますが、どちらも1並び(*^-^*)
ありがとうございます!

京都 京都壬生松原郵便局 風景印

〒604-8824
京都府京都市中京区壬生高樋町65-12

使用開始年月日:2002(平成14)年6月3日
壬生大念佛狂言の演目 炮烙(ほうらく)割

壬生(みぶ)狂言は、毎年節分と4月、10月に京都市中京区の壬生寺で演じられる無言劇で、大念仏狂言のひとつです。重要 無形民俗文化財に指定されています。約700年の歴史があり、演目は30曲あるんだそうです。
その狂言の中に、「炮烙割」という演目があります。2月の節分に壬生寺に参詣して、素焼きの炮烙(丸いお皿のようなものです)を境内で求め、家内一同の年齢、性別を書き、寺に奉納するという風習が古くからあります。
これらの奉納された多数の炮烙をこの狂言で割ります。奉納者は厄除開運が得られるそうです。

その炮烙割をしているところが図案になっています。
昨年の節分の時にお参りして、炮烙を書いたのでした。

今年は土曜日ですねぇ。。。

兵庫 神戸東部市場内郵便局 風景印

〒658-0023
兵庫県神戸市東灘区深江浜町1-1

使用開始年月日:1993(平成5)年8月7日
神戸東部市場 東神戸大橋

東神戸大橋は、東神戸港に架かる全長885.0m・片側3車線の斜張橋です。阪神高速5号湾岸線の一部で、神戸市東灘区の深江浜町と魚崎浜町とを結んでいます。1994年4月2日に開通しました。
六甲山を背景とする魚崎浜と深江浜間をつないでいて、海上、山上、陸上や橋上からといったあらゆる方角から眺めることが出来ます。その為、港町神戸の雰囲気にふさわしく、そのシンボル的な橋脚となるようにといった点を意識して設計されたそうです。

その、神戸大橋がかかる深江浜に神戸東部市場があります。

今回はWELOVEKITTEのイベントで小型印をこちらの局が出しておられたので、出張でイベント会場に来られてましたので、そちらで風景印も押印してもらいました。

WE LOVE KITTE IN KOBE 2018 小型印

「手紙ならできること、手紙にしかできないこと、切手にはたくさんの魅力があること。
さぁ、あなたも手紙や切手の魅力を見つけに行きませんか?」

ということで、手紙や切手の魅力を存分に楽しんでもらおうというイベントです。
第1回、2回は大阪でしたが、今回の会場は神戸のデザインクリエイティブセンター(KIITO)でした。

会場からハガキを書いて送れるよう、今回も小型印が出されていました。3回目なので♡が3っ。足を運んで押印してもらいました。

オリジナルのフレームとお揃いのハガキ。どこで売っているかわからず、あぁ今回はなかったのかな?と思って、お友達にお葉書をお送りしたのは普通のぽすくまくん切手でした(-_-;)
後から気が付いて慌てて購入。。。
風景印も持ってきておられるということで、そちらも押印してもらいました。

AMAKUSAN SANTA journey ~冬の天草を、サンタになって旅しよう~ 小型印

平成 29年11月25日~平成 30年01月13日の期間で配備されていた小型印をUさんより頂戴しました!
年賀状に押印されていたのですが、、、本渡局の元旦日付の風景印も押されており、、、二度に渡って郵頼していただいたのかと思うと、手間暇かけていただいて申し訳ないやら嬉しいやら。。。ありがとうございます!

天草はクリスマスを大切にしてきた「サンタクロースの聖地」なのだそうです。天草市には、 16世紀に伝来したキリスト教文化に関連する歴史的資産が多く、禁教令下にあっても クリスマスを祝い続けてきたという歴史的背景があります。 そこで、天草市では、平成25 年度から「世界サンタクロース会議in天草」を開催し、「サンタクロースの聖地」としての 取組みが進められているんだそうです。

「天草ならではのクリスマス」をサンタになって巡る旅、それが「Amakusan SANTA Journey」だそうです。
イルミネーションやスタンプラリーが行われたりクリスマスマーケットが開催されたり、、、
11月25日~12月23日までの期間はサンタレタールームでクリスマスカードを書いて投函すると、期間限定でオリジナルの消印(つまりこの小型印ですね)が押印されたそうです。

石川 羽咋郵便局 風景印

〒925-8799
石川県羽咋市川原町メ136-4

はくいゆうびんきょく

使用開始年月日:1992(平成4)年7月7日
気多大社  妙成寺  UFO  千里浜なぎさドライブウェイ

UFOが風景印に登場するのはこちらの局だけではないでしょうか?!
「UFO神話のまち」として知られている羽咋市。その理由は、羽咋市に伝わる昔話の中に、「もしやUFOではないか」と思わせる物体が登場する『そうちぼん伝説』と言うお話が残っているからです。
話の中に登場する『そうはちぼん』とは、仏教で使われる仏具のことで、楽器のシンバルのような形をしています。そしてこの『そうちぼん』が、羽咋市の北の方角にある眉丈山の中腹を夜な夜な怪火を発して飛んでいたのだそうです。
当時はUFOという言葉はありませんので、「空飛ぶ円盤」と言われていたそうです。

羽咋の駅前にはUFOが(^-^;
町をあげてUFO推しです。

千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイは、羽咋郡宝達志水 町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る砂浜の延長約8キロメートル (km) の観光道路で 、千里浜と今浜の一部と出浜の各海水浴場も兼ねています。 日本で唯一、一般の 自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる道路だということで、風景印では砂浜を車が走っているんです。
局員さんが頑張って押して下さったので3台の車がミッキーマウスみたいに見えますが(^-^;

ゆうゆう窓口は大変混雑していました。申し訳ないなぁと思いつつも、日を改めることもできませんし、郵送分はゆっくりした時でとお願いし、自分の分だけ押してもらって局を後にしました。
もう1年も経ってしまいましたが・・・(;^_^A
千里浜は天候が悪く、行くことができなかったので羽咋へまた行きたいです。

JR東日本 横浜駅 スタンプ

2017.12.23
スタンプ式

中央北改札、インフォメーション横にあったんだと思います。
時間がなく、慌てていたので初めて行った駅であまりどこにいたのかわかっておらず・・・(;’∀’)

スタンプ用紙が準備されていました。普通のに加え、クリスマス時期だということで、季節ものの台紙も用意されていて、嬉しく思いました。

秋田 大館郵便局 風景印

〒017-8799
秋田県大館市中城12-3

使用開始年月日:1970(昭和45)年8月14日
鳳凰山大文字焼 秋田犬

大館市東に位置している鳳凰山。
毎年8月16日に行われる、祖先の供養と街の発展を祈願して始められた「大文字焼き」は市の夏の最大イベントだそうです。

2009年に 映画「HACHI_約束の犬」が公開されたことにあわせ、大館市がハチ公の故郷であることから、「大」の字を8分間だけ「犬」の文字に変更しました。
また、2017年はお祭りが50周年を迎えるとのことで、その時も「大」を「犬」にしたそうです。

元旦の押印で年賀状を頂戴しました。わざわざ郵頼してくださってありがとうございます!大館局の方も沢山の郵頼を捌くのに大変だったことと思います。ありがとうございます!

秋田 大館東台郵便局 風景印

〒017-0803
秋田県大館市東台5-1-58

使用開始年月日:1997(平成9)年8月1日
大館樹海ドーム 秋田犬 比内鶏

大館樹海ドームは、大館市にあるドーム球場です。
施設は秋田県と大館市が所有し、ニプロ 大館工場が県および市の委託を受けて運営管理を行っています。
施設命名権契約により、2017年4月1日から愛称を「ニプロハチ公ドーム」としています。
1997年7月11日完成。ドームの屋根は樹齢60年以上の秋田杉25,000本を使い、アーチ状にしたもので、高さや面積では東大寺大仏殿を上回り、国内最大の木造建築となっているそうです。

まさに酉と戌年の年賀状にぴったしの風景印です!
昨年と今年の年賀状として頂いたものです。
ありがとうございます(^^)