「熊本県」カテゴリーアーカイブ

熊本 熊本中央郵便局 風景印

〒860-8799
熊本県熊本市中央区新町2-1-1

使用開始年月日:1967(昭和42)年6月1日
熊本城天守 阿蘇山

熊本城は熊本市の茶臼山丘陵一帯に築かれた平山城です。現在の地名では中央区の本丸、二の丸、宮内、古城、古京町、千葉城町に当たるそうです。

中世に千葉城、隈本城が築かれ、安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて加藤清正がこの城を取り込み、現在の本丸にあたる部分の築城を行い、 細川氏の時代になると西側に二の丸、三の丸が加わりました。

現在の天守は1960年に鉄筋コンクリートで外観復元されたもので、内部は「熊本市立熊本博物館分館」となっていますが、、、2016年の熊本での地震で大きな損傷が出て、大部分で立ち入り禁止となっています。

2020年1月撮影

こちらで風景印を対応して下さった方はとても慣れておられた様子でした。押印もとてもお上手です。

熊本 坊中郵便局 風景印

〒869-2299
熊本県阿蘇市黒川1528-2

ぼうちゅうゆうびんきょく
使用開始年月日:1961(昭和36)年10月2日
中岳 リンドウ

阿蘇の火山博物館に行った際に撮影しました。これが中岳だと思うのですが(;^_^A

実は、郵便局に直接行ったわけではなく、阿蘇駅でバスを待っている時間がとても長かったので、その間に手紙を書き、駅前にあるポストに「風景印を押してください」と書いて投函しました。

管理郵便局の所に「一の宮郵便局」と書いてあったので、押してくれるとしたらこの局になるかな?と思っていたら、全く違う局のもので驚きました。

ダメで元々と思いつつ出したものでしたが、ご対応いただいてとても嬉しかったです。

熊本 本渡郵便局 風景印

〒863-8799
熊本県天草市東浜町1-19

使用開始年月日:1970(昭和45)年3月10日
天草キリシタン館 天草四郎像 フェニックス(カナリーヤシ)

天草キリシタン館は1966(昭和41年に開設した天草キリシタンの歴史資料を展示する資料館です。キリスト教の伝来、南蛮文化、迫害、天草・島原の乱、隠れキリシタン、乱後の代官行政、というテーマで構成し、それぞれの背景や歴史を紹介しています。

天草四郎は江戸時代初期のキリシタンです。島原の乱で一揆軍を率いた指導者とされています。
最近、天草四郎は一人ではなく、複数の少年からなるグループだったのでは?という話を耳にしますが・・・どうなんでしょうね(;^_^A

お正月にUさん、Iさんよりいただきました。日が違いますが、どちらも1並び(*^-^*)
ありがとうございます!

熊本 熊本県庁内郵便局 風景印

〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺6-18-1

使用開始年月日:2012年(平成24年)7月10日
世界有数のカルデラとされる阿蘇山 くまモン

県庁内にある郵便局って風景印はだいたい配備しているもので、、、ゆるキャラが流行りだし、くまモンのアピールの為図案を変更したのかなと思ったら、意外と新規配備でした。

くまモンは、2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれだとか!知りませんでした(-_-;)

クリスマスまでにお友達に届けたかったのに、、、なぜか自分の所にお願いしたものだけが先に戻ってきた模様・・・(・・;)

熊本県の風景印貰ったのって、初めてだった・・・(^-^;