陣たくんスタンプ(坂越郵便局)

陣たくん(坂越)

赤穂市のキャラクター「陣たくん」のスタンプです。

忠臣蔵ウィーク中、イベントとして赤穂市の8局中4局分のスタンプを集めて応募すれば「義士ポスト」が当たる。という郵便局のキャンペーンで押して貰える局のスタンプです。
局によって陣たくんの向きが違うそうです。

8局中7局を巡ったのに、スタンプラリーの詳細を知ったのが最後に行った坂越局で・・・途中の局でスタンプラリーの存在は知ってましたが、全部デザインが違ったとは!とりあえず押して貰っとけばよかったと後悔。。。
スタンプラリーの台紙じゃないものでも押してくれました。

龍馬生誕180周年記念 小型印 (龍馬郵便局)

龍馬生誕180周年記念の小型印を貰いました。

龍馬 小型

坂本龍馬は1835年(天保6年)11月15日に土佐国土佐郡(現在の高知県高知市)生まれ。
1867年(慶長3年)11月15日京都の近江屋で暗殺される。

生没の日が同じ(旧暦ですが・・・)だったのは知りませんでした。

Kさんが送ってくださいました!ありがとうございます(^^)

京都 京都岡崎郵便局 風景印

〒606-8322
京都府京都市左京区岡崎入江町39

京都岡崎
使用開始年月日:1993年(平成5年)6月17日
京都市美術館 大文字山

京都 岡崎

京都市美術館は、昭和8年11月、東京都美術館に次ぐ日本で二番目の大規模公立美術館として設立されました。建築設計は「日本趣味を基調とすること」の条件のもと、広く公募され、一等に入賞した前田健二郎の設計図案を基に、昭和6年に着工、昭和8年に竣工しました。

Uちゃんが京都に行って来たからーって貰ってきてくれました。一緒に行ったお友達は「???」って思っていたことでしょう・・・(^^;

第36回 八王子いちょう祭り 小型印(八王子並木町郵便局)

第36回八王子いちょう祭りの小型印をもらいました。

第36回八王子いちょう祭 第36回八王子いちょう祭-2

本年度は11月21、22日に行われました。

いちょう祭りの歴史

八王子市追分町から高尾駅入口まで、ほぼ4Kmにわたる甲州街道(国道20号)の両側に、約770本のいちょう並木が続き、季節に応じてそれぞれの風景で街を彩り、特に秋になると美しく黄葉し、道行く人の目を楽しませてくれます。
八王子市追分町から高尾駅入口まで、ほぼ4Kmにわたる甲州街道(国道20号)の両側に、約770本のいちょう並木が続き、季節に応じてそれぞれの風景で街を彩り、特に秋になると美しく黄葉し、道行く人の目を楽しませてくれます。
そこで、このいちょう並木を守り育ててきた沿道の人々や、新旧の市民、さらに、学生や若い市民たちとの交流を通じて、八王子の街を愛する心をお互いに確かめ合いつつ、育てる機会を作り、併せて、自然と心のふれあう地域文化を創造し、地域の発展と社会的な拡がりを作ることを目指して、市民の活力を生かして協働のまちづくりを推進するため、有志市民により企画され、多くの市民の参画を得て市民手づくりの新しい祭りとして実施運営されています。(いちょう祭り のサイトより)

バザーや物産展、パレードなどが行われるようです。
面白いなと思ったのは関所オリエンテーリング。追分町から小仏関跡まで、全12カ所ある関所の中から6カ所以上の関所をまわって焼印を受けると、福引が出来るという内容でした。

Kさんから頂戴したものです。驚いたことに、日が上下逆です(^^;ぱっと見わからかったので、誰も気がつかないまま1日このままだったのでしょうか・・・気になる所です・・・

2015紀の国わかやま国体・わかやま大会 小型印

2015年の国体は和歌山で行われました。
その小型印です。

わかやま国体小型 海南
<海南郵便局>

わかやま国体小型 御坊

<御坊(ごぼう)郵便局>
わかやま国体小型 新宮
<新宮郵便局>
わかやま国体小型 和歌山中央
<和歌山中央郵便局>
わかやま国体小型 和歌山中央-2

和歌山中央は記念切手と共に。

キャラクターは「きいちゃん」です。紀州犬をモチーフとしたマスコットだそうです。

他にも何局かありましたが、図案は重複するものでした。
Oさんが頂いたものを譲って下さいました。ありがとうございます!

東京 泉岳寺駅前郵便局 風景印

〒108-0074
東京都港区高輪2-20-30

泉岳寺-2

使用開始年月日:1977年(昭和52年)5月10日
大石良雄と赤穂浪士の墓 義士墓の門 大石良雄 サクラ

Uさんからの頂き物です。12月14日は赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日です。泉岳寺にお参りに行って来たから。と、風景印の押印を貰ってお便りを下さいました。

泉岳寺-1

しかも、、、大変貴重なフレーム切手を封筒には使っていただいてました。ありがたすぎる!なのに、、、機械の消印が更に押されているという・・・

印もがちょっと劣化してきている様子。。。

実は以前、Kさんからも頂き物で泉岳寺の風景印を貰っていたんです。昔の風景印を購入し送って下さった物で、まだ押印を載せていなかったのですが・・・

泉岳寺

なんとこれ、初日印だったんですね。。。
知らなかった・・・

どちらもとても貴重なものをいただいてしまって・・・ほんとにありがとうございます!