「鳥取県」カテゴリーアーカイブ

鳥取 中条北郵便局 風景印

〒689-2101
鳥取県東伯郡北栄町江北513-4

使用開始年月日:2019(令和元)年10月3日
名探偵コナン 特産・らっきょう

漫画「名探偵コナン」の作者青山剛昌さんの出身地・北栄町内の4つの郵便局で3日からメインキャラクター「江戸川コナン」をあしらった風景印の使用が始まりました。

町役場では記念式典が行われ、青山さんのご両親も参加されたそうです(*^-^*)

4局のデザインは「コナン+特産品」で統一されています。

こちらの局はらっきょう。

貯金印は宝印ですが、、、何が描かれてるんですか?(;^_^A

鳥取 大栄瀬戸郵便局 風景印

〒689-2205
鳥取県東伯郡北栄町瀬戸33-5

使用開始年月日:2019(令和元)年10月3日
名探偵コナン 特産・長いも

漫画「名探偵コナン」の作者青山剛昌さんの出身地・北栄町内の4つの郵便局で3日からメインキャラクター「江戸川コナン」をあしらった風景印の使用が始まりました。

町役場では記念式典が行われ、青山さんのご両親も参加されたそうです(*^-^*)

4局のデザインは「コナン+特産品」で統一されています。

こちらの局は長いも。

毎年、6月にはすいか・長いも健康マラソン大会も行われているそうです。

貯金印にはスイカが描かれていました(*^-^*)
山は・・・大山かなぁ。。。

鳥取 若桜郵便局 風景印

〒680-0799
鳥取県八頭郡若桜町若桜340-1

若桜

わかさゆうびんきょく
使用開始年月日:1976年(昭和51年)7月20日
重文・不動院岩屋堂 国定公園氷の山のスキーヤー キャンプ場

不動院岩屋堂は修験道寺院の建築として知られ、天然の岩窟内にある舞台造りの建物で、昭和28年に国の重要文化財として指定されました。本堂の不動明王は弘法大師33歳の時に刻んだもので「日本三大不動明王」の一つだと言われています。
日本三大投入堂(鳥取県東伯郡 三徳山、大分県宇佐郡 龍岩寺、鳥取県八頭郡 岩屋堂)の一つです。

氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある標高1,510mの山です。須賀ノ山とも呼ばれています。日本二百名山やふるさと兵庫50山のひとつに選定されています。

わかさ氷ノ山スキー場、わかさ氷ノ山キャンプ場があります。

個人的に好きな風景印ですが、、、鳥取県はここ数年でどんどんデザインを新しくしておられるので、もしかするとここも対象にされて、変更されるかもしれません。

日本三大投入堂の一つということですが、どこにも行ったことはありません。まず一番行ってみたい投入堂は同じ鳥取県内にある三徳山三佛寺なのですけど。。。

Iさんより頂戴しました!たくさんの風景印を頂戴し、ありがとうございます(^^)

鳥取 用瀬郵便局 風景印

〒689-1299
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬386-1

用瀬(旧)

使用年月日:1977年(昭和52)4月20日~2016年(平成28)4月19日
千代川清流の流しびな 三角(みすみ)山

流しびなの図案はは因幡社郵便局の風景印でも取り入れられてました。

「さんかくやま」だと思った山の名前は「みすみやま」でした(^^;花崗岩の山で、侵食によって山頂付近は三角形に鋭く尖っていて、巨岩巨石があるそうです。戦国時代には影石城があったところです。

用瀬(新)

使用開始年月日:2016年(平成28年)4月20日~
流しびな行事

三角山が図案から消え、流しびなの行事一択になってしまいました(^^;

用瀬 宝

局の印も流しびながあしらわれていました。

鳥取 岩美郵便局 風景印

〒681-8799
鳥取県岩美郡岩美町浦富1048-3

岩美(旧)

使用年月日:2002年(平成14)4月19日~2016年(平成28)4月19日
山陰海岸国立公園 浦富海岸 綱代港 漁船 松葉ガニ

こちらの風景印が図案改正されるというので新・旧共に郵頼しました。

岩美

使用開始年月日:2016年(平成28年)4月20日
日本海の荒波によって形作られた壮大な海食地形で、山陰海岸ジオパークに選ばれた浦富海岸のなかでも特に景観が素晴らしい城原海岸の様子と、その岩美町で収穫される特産品の「美味しい海の仲間たち」(松葉カニ、白いか、もさエビなど)を表現した。

日本郵便の風景印サイトからそのまま抜粋すると図案改正の説明がこんなに長かったです(^^;
力作な感じがします。

山陰海岸ジオパークとは、鳥取県、兵庫県、京都府にまたがる山陰海岸国立公園とその周辺からなっていて、山陰海岸地域にある地質遺産を保護・保全するほか、ジオツーリズムや教育・研究への活用、地域社会への貢献等を目的としているそうです。2008年に日本ジオパークネットワークへの、2010年に世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されています。

岩美(宝)

局のゴム印も押して貰いました。カニとウサギがいます(^^)

鳥取 散岐郵便局 風景印

〒680-1243
鳥取県鳥取市河原町佐貫神田757-1

散岐

さんきゆうびんきょく
使用開始年月日:2015年(平成27年)7月23日
八上姫 因幡の白ウサギの民話
外枠 ハート

八上姫は日本神話に登場する因幡国八上郡の姫。大国主神(おおくにぬしのみこと)の最初の妃です。大国主神は出雲大社の祭神で、神話「因幡の白うさぎ」で悪事を働いたうさぎを助けたとされています。

ホワイトデーの押印日でいただきました(^^)
ありがとうございます!

鳥取 因幡社郵便局 風景印

〒689-1227
鳥取県鳥取市用瀬町安蔵1035-9

因幡社

使用開始年月日:2015年(平成27年)7月23日
用瀬(もちがせ)の流しびな 古民家
外枠 流しびなを乗せる桟俵

もちがせの流しびな」は旧暦の三月三日のひなまつりに男女一対の紙雛を桟俵にのせ、菱餅や桃の小枝を添えて、災厄を託して千代川(せんだいがわ)に流し、無病息災で1年間幸せに生活できるように願う民俗行事です。昭和60年県無形民俗文化財に「もちがせの雛送り」として指定されています。

もともと物忌みの行事で、紙などで人形(ひとがた)を作り、これで体をなで、災いをその人形(ひとがた)にうつして川や海に流す行事から生まれた風習です。起源は定かではないそうですが、「源氏物語」に源氏の君が祓いをして人形(ひとがた)を舟に乗せ、須磨の海へ流すという著述があり、雛流しそのものの原型は、遠く平安時代にさかのぼると言われているそうです。

桟俵というのは、米俵の両端にあてる藁で編んだ丸い蓋です。

流しびなの館というところがあるそうです。

古民家というのは昭和初期に建てられた用瀬町屋住集落夏明地区の代表的な建物、「はせがわ邸」だと思われます。屋根の部分がとても特徴的です。現在はリノベーションされ、レンタルスペースとして様々なイベントが行われているようです。

「因幡社」という名前だから、どこかの神社かな?と思っていたら、民家でした。。。じゃ、この「社」ってのはどこなんだろう?って気になってきて・・・でも調べてもはっきりわかりませんでした。
まず「因幡社」というのはJRの駅名でした。特に地名でこういう名前はなさそうです。その因幡社駅から徒歩7,8分ぐらいの所に「犬山神社」という所があるので、、、そこが有力か???とか勝手に想像しています(^^;

ひな祭りの日の押印で頂戴しました(^^)ありがとうございます!

鳥取 鳥取湖山北郵便局 風景印

〒680-0941
鳥取県鳥取市湖山町北6-235

鳥取湖山北(旧)

使用年月日:1993年(平成5年)3月1日~2016(平成28年)2月29日
鳥取空港ターミナルビル ジェット旅客機 湖山池

湖山池(こやまいけ)は、汽水湖で、「池」と付く湖沼の中では日本最大の広さなんだそうです。池内には5島あり、そのうちの一番大きな青島には橋がかかえっていて渡ることができます。

そんな風景印が新しくなりました。

鳥取湖山北(新)

使用開始年月日:2016年(平成28年)3月1日(初日印)
鳥取砂丘コナン空港 パイロット姿の江戸川コナン君

鳥取県東伯郡大栄町出身で名探偵コナンの作者、青山剛昌さんにちなんで、2015年(平成27)年3月1日に鳥取空港が鳥取砂丘コナン空港に生まれ変わり、風景印も新しくされたようです。

何枚か押して貰ったのですが、、、郵頼殺到でお疲れだったのか、、、ブレていたり薄かったりでした(^^;

鳥取 芦津簡易郵便局 風景印

〒689-1412
鳥取県八頭郡智頭町芦津43番地3

芦津

使用開始年月日:2016年(平成28年)3月1日
芦津渓谷 町花・どうだんつつじ 智頭急行・特急スーパーはくと

局の移転と共に新規配備されました。中国地方の簡易郵便局では初めてだそうです。家族経営なんだとか。

千代川の支流である北股川に発達した渓谷の中で、芦津から三滝ダムまでの渓谷を「芦津渓谷」と呼んでいます。花崗岩地帯にV字型に深く刻み込まれた渓谷は、両岸に垂直に切り立った崖が連なり、河床には崩れ落ち堆積した巨岩が多く見られるようです。

鳥取 鳥取大正郵便局 風景印

〒680-0921
鳥取県鳥取市古海748ー6

鳥取大正(旧)

使用年月日:1993年(平成5年)10月1日~2015年(平成27)7月22日
山陰本線千代田橋梁 久松山 しゃんしゃん祭りの傘 

鳥取大正(新)-1

使用開始年月日:2015年(平成27年)7月23日
花火大会 鉄橋を通過するスーパーはくと 久松山

図案の変更があったので、新・旧ともに郵頼しました。
枠からはみ出る花火の図案が好きです。
この日に鳥取で二十数カ所で新規配備や図案変更があったので、そんなに全部郵頼できないので考えたあげく送った3局のうちの一つでした。

旧図案に描かれている列車は智頭急行の特急車両だと思われますが何だろう・・・新図案では「スーパーはくと」と書かれていたので間違いありませんが(^^;

これにより鳥取県因幡地区連絡会所属の局全56局すべてで風景印の配備されたようで、56局すべての風景印のデザインが印刷された冊子をいただきました。

鳥取大正(新)-2

2015年のかもめーるのデザインが花火だったので、それに押してもらいたかったのです。そういう方は多かったと思いますが・・・

智頭急行に乗ってゆっくり旅したいなぁと思いますけど・・・行くなら車で行っちゃうんだよなぁ。。。