「飛行機」タグアーカイブ

常滑郵便局 セントレア分室 風景印

〒479-8799
愛知県常滑市セントレア1-1

使用年月日:2010(平成22)年4月16日~2020(令和2)年6月30日

今年で開港15周年を迎えるにあたり、風景印を一新されました。

使用開始年月日:2020(令和2)年7月1日

離陸後の機窓から望む風景で、新しくできた第2ターミナルやFLIGHT OF DREAMSの建物のほか、遠景に知多半島と名古屋の街並みがデザインされています。

兵庫 神戸パークシティ内郵便局 風景印

〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町6-2-1

使用開始年月日:2013(平成25)年9月9日
神戸大橋 神戸空港からの飛行機 神戸とゆかりのあるコーヒー

今年は明治150周年。そんな明治元年に神戸に港が開港しました。開港以来、神戸港を経由した生豆の輸入によって、明治時代、焙煎業者が多くなりました。

訪局できない距離ではないですが、なかなかポートライナーに乗って、、、っていう余裕がなく、とうとう郵頼しました。

局の近くにはUCCのコーヒー博物館もあります。
一度は行ってみたい場所です。。。

青森 浪岡郵便局 風景印

〒038-1399
青森県青森市浪岡浪岡若松135‐5

使用開始年月日:2000(平成12)年7月1日
梵珠山 飛行機 町天然記念物・源常林の銀杏
町キャラクター・バサラくん
外枠 リンゴ

梵珠山(ぼんじゅさん)は青森市と五所川原市に跨る標高468mの山です。東北地方に奈良時代仏教を布教した法相宗の道昭上人が釈迦三尊の文殊菩薩の文殊に因み、 当時からまたはその後造語として「梵珠」と名付けたとされています。

バサラくんは、南北朝時代の豪族、北畠氏の居城があった「中世の里」を広く知ってもらおうと、1992年に誕生しました。バサラ(婆娑羅)とは、同時代の流行語で「一風変わった」という意味があるんだそうです。
浪岡に古くから伝わる「本郷だるま凧」に、中世時代の烏帽子を組み合わせています。

ネットで図案を見かけて、可愛いので郵頼してみました。綺麗に押印していただいて、嬉しいです。

入間航空祭 2017 小型印(狭山郵便局)

「入間基地航空祭 2017」は埼玉県の航空自衛隊入間基地で11月3日に開催されました。入場無料です。
それに伴う小型印です。Iさんより頂戴しました。

HPに掲載されていた2017年の主なプログラム内容です。

<飛行展示、エンターテインメント(*印)>
9:00〜9:05 T-4 オープニングフライト
9:05〜9:25 CH-47J、U-125A&UH-60J
9:30〜10:00 ミス航空祭パレード&発表会(*)
中部航空音楽隊演奏
10:00〜10:40 警備犬訓練展示
10:20〜10:45 T-4
10:50〜11:10 U-125&YS-11FC
11:10〜11:40 入間基地軽音楽部演奏会(*)
11:15〜11:40 C-1陸自空挺降下&U-4
11:50〜12:10 佐渡分屯基地鬼太鼓(*)
11:50〜12:50 中部航空音楽隊演奏会(*)
12:20〜12:40 入間修部太鼓(*)
13:05〜14:10 ブルーインパルス
14:20〜15:00 警備犬訓練展示
14:40〜14:55 F-15J、F-2帰投
<地上展示 航空機>
航空自衛隊:ブルーインパルス、C-1、U-4、
T-4、U-125、YS-11FC、CH-47J、
F-15J、F-2、U-125A、UH-60J、
C-130H、T-7、T-400
※T-4コクピット展示
陸上自衛隊:AH-1S
海上自衛隊:SH-60J
アメリカ空軍:C-12、UH-1
埼玉県警察:EC135P2+、A109E、
BK117C-1いずれか
<地上展示・警備犬訓練展示場>
地対空誘導弾 Patriot PAC-3
移動式警戒監視レーダー J/TPS-102
警備犬

アメリカ空軍も参加していたり・・・大きなイベントなのですね。

航空祭に因んでキティちゃんが飛行機に乗っている切手を使ってくださってました。いつもありがとうございます!

千葉 成田郵便局空港第2旅客ビル内分室 風景印

〒282-8799
千葉県成田市古込1-1 成田国際空港 第2旅客ターミナルビル内3F

使用開始年月日:2012年(平成24年)5月20日
第2ターミナルビル 旅客機

海外にお出かけになられたUさんより頂戴いたしました。
利用される機会が多いのでしょう。細かい文字などは潰れてしまっています(;^_^A
第1ターミナルの方とは旅客機の飛び立つ方向が違います。

切手はお出かけ先の国とマッチしたものを選んでいただいていました。細かいところまで気を配っていただき、ありがとうございます!

千葉 成田郵便局空港第1旅客ビル内分室 風景印

〒282-8799
千葉県成田市御料牧場1-1 成田国際空港 第1旅客ターミナルビル内4F

使用開始年月日:2012 年(平成24年)5月20日
第1旅客ビル内分室玄関 旅客機

海外へお出かけになられたUさんより頂戴しました。出国前のお忙しい中、ありがとうございます!

千葉 沼南高柳郵便局 風景印

〒277-0941
千葉県柏市高柳466-9

沼南高柳

手賀沼  ヒマワリ  飛行機   鮮魚街道常夜灯

自衛隊下総基地が局の南側にあるんですね。
沼南大津ヶ丘局と同じく、旧町花のヒマワリが描かれています。

鮮魚街道の常夜燈は柏市藤ヶ谷にある常夜燈で、明治12年に建立されたものだそうです。柏市(旧沼南町)の登録有形文化財に指定されています。

鮮魚街道は、銚子沖で獲れた海産物を陸路江戸へ運ぶための交通路で、明治の中頃まで盛んに使われていました。そのルートは、銚子から船で利根川をさかのぼり、布佐(我孫子市)で陸揚げされ、発作(印西市)を経て、手賀沼を船で船戸(白井市)に入り、富塚(白井市)から藤ヶ谷台町を通り、金ヶ作、日暮、松戸新田、陣ヶ前(以上松戸市)を経由し、松戸の河岸から江戸川を船で下って江戸の魚河岸に着きます。藤ヶ谷台町は木下・松戸間の中間地点だそうです。

鮮魚街道・・・「せんぎょかいどう」って読むのかと思っていたら、「なまかいどう」と読むようです(^^;

図案一つで色んな歴史を知ることができます。随分前にKさんからいただいたものです。。。今頃ですみません(>_<)

【廃局】福岡 福岡空港内郵便局 風景印

〒812-0005
福岡県福岡市博多区上臼井柳井348

福岡空港内

使用年月日:2000年(平成12)12月12日~2016年(平成28)3月4日
福岡空港第2ターミナルビル 国際線ビル 飛行機

ターミナルビル改装のため、閉局となるので最終日に郵頼しました。

改装が終わって新しくなっても郵便局はもう入らないことが決まっているのかなぁ・・・

鳥取 鳥取湖山北郵便局 風景印

〒680-0941
鳥取県鳥取市湖山町北6-235

鳥取湖山北(旧)

使用年月日:1993年(平成5年)3月1日~2016(平成28年)2月29日
鳥取空港ターミナルビル ジェット旅客機 湖山池

湖山池(こやまいけ)は、汽水湖で、「池」と付く湖沼の中では日本最大の広さなんだそうです。池内には5島あり、そのうちの一番大きな青島には橋がかかえっていて渡ることができます。

そんな風景印が新しくなりました。

鳥取湖山北(新)

使用開始年月日:2016年(平成28年)3月1日(初日印)
鳥取砂丘コナン空港 パイロット姿の江戸川コナン君

鳥取県東伯郡大栄町出身で名探偵コナンの作者、青山剛昌さんにちなんで、2015年(平成27)年3月1日に鳥取空港が鳥取砂丘コナン空港に生まれ変わり、風景印も新しくされたようです。

何枚か押して貰ったのですが、、、郵頼殺到でお疲れだったのか、、、ブレていたり薄かったりでした(^^;

石川 小松郵便局 風景印

〒923-8799
石川県小松市園町ハ128-1

小松

使用開始年月日:1993年(平成5年)2月23日
安宅の関跡の弁慶像 小松空港から飛び立つ旅客機

安宅(あたか)の関は小松市の日本海側にある安宅に守護、富樫氏が設けたと言われる関所。源義経が弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり弁慶が偽りの勧進帳を読み義経だと見破りはしたものの関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名です。

小松空港の旅客定期便は、国内線が東京(羽田)、成田、札幌(新千歳)、福岡、仙台、那覇の6路線、国際線がソウル、上海、台北の3路線で運航されているそうです。(平成26年4月現在)

だいーぶ前にUちゃんが貰ってきてくれたものです。。。