4月16日に行われたマラソン大会の小型印です。
Iさんより頂戴しました。1日しか期間のない貴重なものをありがとうございます!
描かれているのは土浦市のイメージキャラクター「つちまる」です。平成22年11月3日の市制施行70周年を記念して、イメージキャラクター及び、愛称を募集して、決定されました。
福添あゆみさんがデザインされたとのことでした。
〒049-0282
北海道北斗市当別4丁目2-18
おしまとうべつゆうびんきょく
使用開始年月日:1981年(昭和56年)10月23日
トラピスト修道院へ続くポプラ並木 葛登支岬灯台
葛登支岬灯台(かっとしみさきとうだい)は函館港西側にある葛登支岬の白い大きな灯台です。
1986年(明治18年)初灯ですが、現在の建物は昭和25年にコンクリート造で建て替えられた2代目なのだそうです。
トラピスト修道院は、カトリックの修道会の一つである厳律シトー会(トラピスト会)の修道院です。
1894年(明治27年)当時の函館教区教区長A.ベルリオーズ司教がトラピスト会総長に日本に創立の可能性を打診したのが始まりだそうです。
風景印にぴったりな切手でIさんから頂戴しました。
裏面は雪景色のポプラ並木!
素敵ですねぇ。こんなところに行ってみたいです。
素敵なマッチングをありがとうございます(*’▽’)
局はいさりび鉄道、渡島当別駅にあります。
駅にも行ってみたい。。。
〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北2-6-22
使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
寝屋川の今津橋 鶴見緑地の風車
外枠 チューリップ
国際花と緑の博覧会が行われた鶴見緑地では今でも四季折々様々な花を見ることができます。
風車の丘にはやはり・・・チューリップ🌷
昨年Uちゃんから貰いっぱなしでした・・・(;´・ω・)
今津橋は局の北側(鶴見緑地からは南側)を流れる寝屋川にかかる橋です。
昭和35年に完成しました。橋の長さは43,4mあります。
<機械印>
<手押し印>
何故切手に桜が?っと思ったのですが、重イオンビームを照射して作成された新種の桜なんですね。2012年のことのようです。
全然知りませんでした(-_-;)
理化学研究所のHPに説明がありました。
二期咲きの桜もあるようで、、、見てみたいものです。
切手趣味週間は、郵便切手が持つ「美しさ」や「芸術性」といった文化的価値を一般の方々に広く認識していただくとともに、切手収集の趣味の普及を図るため、1947(昭和22)年に当時の逓信省が設定した「切手趣味の週間」をその始まりとしています。
現在は、郵政記念日である4月20日を含む1週間を「切手趣味週間」(2017(平成29)年は4月20日から26日まで)としており、切手趣味週間の切手の発行日を同趣味週間の初日としています。
JPのHPより
そんな切手趣味週間の切手、今年は根津美術館所蔵の尾形光琳の燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)です。
初日には行けないので、1週間の間に手押しだけでも貰ってきます~なんて言ってたら、初日の機会印をKさんが送って下さいました。ありがとうございます!!
<機械印>
期日ギリギリで自分で手押し印を押してもらうことができました。
<手押し印>
自分で押しに行く前にIさんから手押し印を頂戴しておりました。
ちょっと珍しいもので、、、ありがとうございます(^w^)
カキツバタなんですよね。ショウブ、アヤメとの違いが未だにわかりません(;^_^A
細長い切手・・・素敵なんですが、真っすぐ貼るのが難しかった(-_-;)