神戸市立博物館 スタンプ

神戸市立博物館は、神戸市立南蛮美術館と神戸市立考古館が統合し、1982年(昭和57年)に開館しました。
「国際文化交流-東西文化の接触と変容」を基本テーマとし、考古学資料や古地図、「聖フランシスコ・ザビエル像」や「織田信長像」、「豊臣秀吉像」といった著名な美術品、および金山平三や小磯良平ら神戸ゆかりの芸術家の作品等、約5万点を所蔵・展示しています。

スタンプはいくつかありました。

神戸市立博物館-1

考古学的?!

神戸市立博物館-2

かわいいフランシスコ・ザビエル!

他にもあったのですが、実は閉館時間が迫っていたのと、後の用事が押してきていたのでとりあえず2種類で。。。

建物自体も素敵です。

IMG_20160729_153532

建物は旧三菱銀行本店や丸ビル旧館などを手がけた建築家・桜井小太郎最後の作品で、1935年(昭和10年)に竣工しました。横浜正金銀行神戸支店として建設され、戦後は後身の東京銀行神戸支店として使用されていたそうです。同行神戸支店の旧警察署跡地への移転に伴い神戸市の所有となっています。神戸市立考古館から神戸市立博物館へ転用するにあたって1982年(昭和57年)に大規模な増改築が行われたそうですが、国の登録有形文化財として登録されています。

DSC_0108

休憩スペースのステンドグラスが綺麗。

福井 雄島郵便局 風景印

〒913-0064
福井県坂井市三国町安島27-65-2

雄島

使用開始年月日:1979年(昭和54年)12月14日
名勝・雄島 雄島橋 特産・越前ガニ

雄島は1200万年前に噴出した輝石安山岩からなっており、三国町の越前海岸にあります。周囲2kmとこの辺りでは一番大きく、国定公園にも含まれています。

DSC_1456

朱塗りの雄島橋。歩行者だけが通行できます。

雄島のことは全然知らなかったのですが、局で尋ねてみたら教えてくださいました。
でも、、、局員さんは「今から行くんですか??暗いし、蚊もいるし・・・」と曇った表情でおっしゃいました。局へ行ったのがほぼ5時だったのですが、7月ですし、まだ外は明るいしと思っていたのですが、、、雄島へ渡ってみて、局員さんの言ってることがよくわかりました。

DSC_1463

橋を渡ったら見えてくる鳥居。大湊神社の鳥居です。
そこをくぐると・・・

DSC_1465

森!

そこに登っていける長い階段があるんですが・・・

確かに暗い!そりゃこんだけの森だったら蚊もいっぱいいそう・・・そんな装備もしてないし・・・

あっさり諦めました(^^;

DSC_1470

東尋坊が見えます。

お天気がよかったらもっともっと眺めのいい場所なんでしょうけど・・・

神戸市営地下鉄 海岸線 新長田駅スタンプ

地下鉄海岸線 新長田

2016.7.29押印

神戸市の長田地区は「くつのまち」なんです。「神戸シューズブランド化委員会」を結成して、「神戸シューズ」のブランド化事業を展開しています。

改札におられた駅員さんに尋ねるとスタンプを貸してくださいました。
デカい・・・(^^;

いきなりハガキに押そうとしたのを見た駅員さんは、ハガキに押されるなら試し押しをされますか?と要らない紙を出してくれました。各駅にあります。少しずつ柄が違いますよ。と教えてくださいました。

福井 三国真砂郵便局 風景印

〒913-0047
福井県坂井市三国町神明2-11-13

三国真砂

使用開始年月日:1989年(平成元年)8月11日
郷土資料館 龍翔館

坂井市立の総合博物館です。港町三国の自然と歴史風土および文化遺産を紹介する施設として1981年(昭和56年)11月に開館しました。

1876年(明治9年)にこの地にやってきたオランダ人土木技師G.A.エッセル(だまし絵版画家エッシャー の父)によってデザインされ、1879年(明治12年)に建設された旧龍翔小学校の外観を忠実に復元したものなんだそうです。

館内では北前船の大型模型や三国祭で使われた山車、武者人形、龍翔小学校とエッセルに関する資料等を展示し、三国と三国湊の歴史文化を紹介しています。

行ってみたかったのですが、時間がなくて立ち寄れず。。。

局はちょうど新保局の川向に位置しています。九頭竜川が目の前です。川と言ってもすぐそこは日本海!というロケーションです。

IMG_20160708_154927

愛媛 エミフルMASAKI郵便局 風景印

〒791-3120
愛媛県伊予郡松前町筒井850(エミフルMASAKI1階)

エミフルMASAKI

使用開始年月日:2008年(平成20年)4月23日
町花・ヒマワリ
外枠 ヒマワリ

エミフルMASAKIという商業施設内にある局です。
松前町が誘致を計画し、中四国チェーンのフジと全国チェーンのイオングループとの競合となりましたが、フジに軍配があがり、2007年5月に着工、2008年4月26日に開業しました。「エミフル」という名前の由来は「笑み」と「Full」を掛け合わせた造語だそうです。一般公募で決まったそうです。

敷地は東京ドーム5個分もあるとか。とても広いショッピングセンターなんですね。

松前町が「まつまえちょう」だと思っていたら、MASAKAのMASAKI!!あ、いや、、、まさか、「まさきちょう」と読むとは。

ショッピングセンターが年中無休なので、局も土日も開いているようです。

お正月にUさんからいただきました。
ヒマワリ、今が最盛期ですねぇ。

福井 新保郵便局 風景印

〒913-0031
福井県坂井市三国町新保7-5-2

新保

しんぼゆうびんきょく
使用開始年月日:1989年(平成元年)8月1日
三国港 新保橋 郷土資料館・龍翔館

九頭竜川の河口、すぐ先には日本海。そんな位置にある局ですが、、、

IMG_20160708_152006

IMG_20160708_152018

局がある所は川沿いから1本入った所にあったので、一見そんな感じには見えません。
一見お家のような、そしてレトロな感じの局でした(^^;

大阪 OAPタワー内郵便局 風景印

〒530-6002
大阪府大阪市北区天満橋1-8-30(OAPタワー2階)

大阪OAPタワー内

使用開始年月日:1997年(平成9年)3月21日
OAPタワー サクラ

OAPとは、大阪アメニティパークの略称で、天満橋一丁目を中心とした約5haのエリアにある複合施設です。三菱マテリアルと三菱地所が共同で行った三菱金属(現・三菱マテリアル)大阪精錬所跡地の再開発として、1996年から2000年にかけて順次開業しました。

核となる高層ビルはOAPタワー(軒高176m)。オフィス、ホテル(帝国ホテル大阪)、ショッピングエリア、高層住宅などが集約しています。所々に精錬所を模した建築デザインになっていて、一部箇所は当時の建築物を移設・復元したものを使用しているそうです。

そうです・・・って実際行ってるんですが、どれがそれに当たるのかわかってません(^^;かつては、ここで精錬された銅が造幣局に送られ、貨幣の原料とされていたそうです。全然知らなかった・・・現在、精錬所は堺市の臨海工業地帯へ移転しています。

訪問した日は天神祭の日で、小型印が使用されている日でした。
郵友さんにお葉書を送るのに小型印をお願いし、自分の分は風景印の押印をお願いしました。

私、押すの下手なんですけど・・・でも頑張りますって言って少し離れた場所で押印してくれた局員の方が曇った顔で戻って来られ、何事か?と思ったら、集中しすぎて全部小型印を押してしまった。とか・・・自分の分のハガキは投函する予定もなく、持って帰るだけだったので、そんなこと問題なし。切手をもう1枚貼って、そこへ風景印を押印してもらいました。
すごく申し訳なさそうにしておられましたが、一生懸命対応してくれていたので、全く気になりませんでした。

OAP小型・風景印

逆にこっちの方がいい記念になったなぁ(^^)

OAP

 

 

福井 三国中元郵便局 風景印

〒913-0044
福井県坂井市三国町山王2-9-3

三国中元

使用開始年月日:1989年(平成元年)8月11日
三国祭りの武者人形山車

北陸三大祭の一つ三国祭りの様子が描かれています。

毎年5月19日~21日にかけておこなわれ、10数万の参拝者で街中がにぎわうのだとか。
神輿2基神宝棒持の行列、武者行列に名物の武者人形山車6基が町を練り歩きます。
20日の正午に三國神社前に奉納された山車6基(山車は全部で18基あるそうですが、毎年そのうちの6基が奉納される)が午後1時に山車神輿の行列が神社前から街中に繰り出すそうです。

北前船の交易などで三国湊が隆盛するとともに最盛期には山車が高さ10mを超えるような武者人形や出来栄えを競うようになったが、明治に入って電線が敷設されたため、現在は 4-5m に制限されたそうです。

写真で見る限り4-5mの山車でもすごい迫力ありましたが、10mもあったとか・・・創造もつかないです(^^;

今年はやはり、、、真田信繁の山車が奉納されてました(^^)

細かい印影なのですぐに潰れてしまいそうですが、、、入れ替えておられるのでしょうか、とても鮮明で綺麗な印影でした。

IMG_20160708_153109

 

 

 

アンパンマン列車スタンプラリー 岡山駅 スタンプ

現在、今年で22回目となるアンパンマン列車スタンプラリーが開催中です。
岡山駅のスタンプをIさんが送ってくださいました。

アンパンマン列車岡山駅スタンプ

とても綺麗な印影ですねぇ(^^)

JR四国の16の駅、5つのアンパンマン列車、アンパンマンミュージアムなどの5つのレジャー施設に設置されているそうです。期間は9月末まで。

駅及びアンパンマン列車内のスタンプをそれぞれ2つ以上(合計4個以上)集めるとプレゼントの応募の権利がもらえます。 (レジャー施設のスタンプは、駅スタンプ1個としてカウントしますが、2個以上集めても駅スタンプ1個とされるそうです)

近かったら回っちゃってる所です・・・(^^;
行きたいなと思ってもなかなか行けないので、、、貴重なものを頂戴してありがとうございます!