JR西日本 山陽本線 糸崎駅 スタンプ

広島県三原市糸崎にある駅です。「いとざき」と濁音で読みます。
この度、駅スタンプが廃止になることを受け、Iさんが押して来てくださいました。
普段何度も利用したことある駅だったそうですが、窓口が昼間1時間しか開いておらず、スタンプは押したことがなかったそう。。。
今月は特別に?声を書ければ窓口を開けて下さってスタンプを押すことが出来たそうです。

今月末で廃止になる駅スタンプがたくさんありますが、到底行ける場所ではないので諦めていたので、とても嬉しいです。
Iさんいつもありがとうございます。

長野 松本郵便局 風景印

〒390-8799
長野県松本市中央2-7-5

使用開始年月日:1981(昭和56)年3月26日
松本城天守 松本てまり 槍ヶ岳

松本城は、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。天守は国宝(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)に指定され、城跡は国の史跡に指定されています。

松本てまりは、赤や黄色、紫など美しい色糸をかがった精巧で優雅さをもった手まりです。松本で手まりが作られるようになったのは江戸時代の中期からで、お姫様が作り始めたとも、藩士の子女が家計を助けるために作り始めたとも言われています。

風景印は頂きものです。お城巡りが好きですが、未だ松本城は行ったことがありません。。。

以前使用されていた風景印も頂きました。
この前に戦前に使用されていたものもあるのですが、、、入手は困難でしょうね(;^_^A

使用年月日:1950(昭和25)年7月27日~1981(昭和56)年3月25日
松本城天守 穂高岳 登山者

何気に描かれている山の種類が違うのですね。。。

栃木 氏家郵便局 風景印

〒329-1399
栃木県さくら市卯の里3-33-4

使用開始年月日:2019(令和元)年9月10日
那須連山を一望できる氏家ゆうゆうパークの桜づつみに咲き誇るソメイヨシノと氏家雛めぐりの雛人形
【外枠】さくら

さくら市と言うだけあって、風景印が桜のデザインとなりました。昔からある名前じゃないだろうなと思って調べたところ、2005年3月28日に塩谷郡氏家町と喜連川町が新設合併して誕生した市で、宇都宮市に隣接しています。もちろん、桜の名所が多くあるようです。
その一つ、氏家ゆうゆうパークは鬼怒川河川敷に作られた公園で、約300本ものソメイヨシノがあるそうです。

また、奥州街道が通る氏家地区は昔、氏家宿として栄え、商家が多く代々伝わる雛人形も数多く残っています。 それを活用し、たくさんの来場者に雛人形を見て回りながら市民との交流、市街地の活性化を目的として始まったのが「氏家雛めぐり」だそうです。
JR氏家駅前及び、さくら市役所周辺の商店、施設、個人宅などお飾り処、約70箇所に様々な雛人形飾られているそうです。

もうすぐひな祭りだな。。。と言うことで図案改正の際にいただいた風景印をアップしてみました。

使用年月日:1987(昭和62)年10月10日~2019(令和元)年9月9日
将軍地蔵(そうめん地蔵) 勝山城跡  鬼怒川での鮎釣り風景
須連山の遠望を描く

勝山城は現さくら市にあった中世の日本の城です。

自然の地形を利用した平山城で、西側には鬼怒川が流れています。宇都宮氏一族の氏家氏の居城、のちに芳賀氏の支城でした。現在は、勝山公園とさくら市ミュージアムとなっています。

大阪 西淀川福郵便局 風景印

〒555-0034
大阪府大阪市西淀川区福町2-4-28

使用開始年月日:2020(令和2)年2月3日
矢倉緑地公園 大野川緑陰道路 福住吉神社

新規配備初日、局を訪問しました。
ご丁寧に図案説明書を頂きました。

局からすぐ近くの大野川緑陰道路と福住吉神社を訪れました。

図案説明にもあるように、大野川緑陰道路は大阪市西淀川区歌島二丁目から同区百島二丁目に至る約3.9kmの歩行者・自転車専用道路です。歩行者専用道路と自転車専用道路に分離されています。

こんな感じで標識があります。

名前の通り、ここはかつて大野川という川が流れていました。
地域の舟運や治水などに利用されてきたのですが、時代が下ると工場排水によって河川の汚濁が目立つようになり、環境改善として1971年から1972年にかけて埋め立てられました。

埋め立てに先立って大阪市は跡地に高速道路を建設する計画を発表しますが、公害・大気汚染問題が深刻になっていた西淀川区の住民は大反対。
埋めたてた跡地を緑地帯にするよう求め、運動が起きました。
その住民の声を受け、高速道路建設計画を撤回し、緑陰道路が建設されることになったそうです。

こちらは福住吉神社。

境内では梅も咲き始めており、いい匂いがしていました。

矢倉緑地公園は説明書きにもあるように、西の果てにあるため、局からも離れています。今回は訪問できず。

 

天体シリーズ第3集 絵入りハト印

いつもホログラム仕様になっています。今回初めて気が付きましたが、第1集からシートのデザインが続いていました。しかも、太陽から順に遠くなっていくようにデザインされているということも今回初めて気が付きました(;^_^A

<機械印>

<手押し印>

隠れキャラを発見👽✨

国立公園理念150年・日本の海中公園50年 特印

初日の押印に行ってきました。

<機械印>

<手押し印>

気が付いたらもう2月。。。
手押しのデザイン(というか切手の挿絵)はどういう意図があるんだろうと思ってしまうデザインです。
なぜこんなに手は細いのに体はふっくすぎるのか・・・着ぶくれ?わかりません。。。