てつどうゆうびんしゃ オユ10小型印(中島郵便局)

%e9%89%84%e9%81%93%e9%83%b5%e4%be%bf%e8%bb%8a%e3%82%aa%e3%83%a610-1

郵政省所有の区分室(扱い便)郵便車で、車内に郵便物を区分するための設備を設けていました。荷重は一般仕様車で8t(郵袋数600個)、北海道用及び冷房改造車は7t(郵袋数532個)である。車体塗色は当初はぶどう色2号、のちに青15号に変更されました。

現在、2555が中央郵政研修センターに、2565がのと鉄道能登中島駅構内に保存されています。

%e9%89%84%e9%81%93%e9%83%b5%e4%be%bf%e8%bb%8a%e3%82%aa%e3%83%a610

宮城 古川郵便局 風景印

〒989-6199
宮城県大崎市古川駅前大通5-3-3

%e5%8f%a4%e5%b7%9d%e6%97%a7

緒絶川の緒絶橋(おだえばし)とヤナギ

このあたりは旧奥州街道の古川宿だった場所です。
緒絶橋は万葉集(7~8世紀)の頃から悲恋の枕詞となっているそうで、袂にある立っている歌碑は、後拾遺和歌集・左京太夫・藤原道雅の歌が刻まれています。

『みちのくの をだえの橋や是ならん ふみみふまずみ こころまどはす』

現在かかっている橋は1925年(大正14年)に架けられたものだそうです。

この図案は上記押印日限りで廃止となり、10月15日から新しい図案に変更されています。

%e5%8f%a4%e5%b7%9d%e6%96%b0

使用開始年月日:2016年(平成28年)10月15日
JR古川駅前に設置された黄金ポスト 米どころとして知られている古川の稲穂

10月15日にJR古川駅前に黄金のポストが設置されたそうです。それを記念して、図案が変更になりました。

%e5%8f%a4%e5%b7%9d%e6%96%b0-1

橋のある風景が好きなものとしては、、、橋のデザインが全くなくなってしまったのは悲しいですが・・・

JR西日本 大阪環状線 寺田町駅スタンプ

%e5%af%ba%e7%94%b0%e7%94%ba

2016/10/28 訪問
南口改札内 ホチキス式
軽く押した程度では擦れます

寺田町駅は天王寺区にありますが、駅の北東方面は生野区、南東方面は阿倍野区です。3つの区の境目の駅です。

「大阪環状線改造プロジェクト」で2015年から各駅の改修等が行われていました。
その一環で外壁の塗装を塗り替えるために広告の看板を取り外した際、古い駅名標が発見され、貴重な鉄道遺産として現地にて保存公開されています。

img_20161028_132438

外回り(2番乗り場)のホームです。

壁面に「てらだちよう」「大阪市天王寺區」などと直接手書きされたもので、縦83センチ、横118センチの大きさ。
反対のホームや他の駅にもあるのでは?と期待されたそうですが、ここしか見つからなかったそうです。
駅名標の表記は1946年に左から右へ表記することが定められ、47年には現代仮名遣いが採用されたそうです。1948年には「區」の表記が「区」に改められたため、見つかった駅名標は終戦間もない時期に書かれたとみられる。ただ、右から左に記していた形跡がわずかに残っている(寺田町の「町」の字の付近にうっすら平仮名の「ら」の字が見えます)ことから、駅名標自体は昭和初期の駅開業時に設置され、のちに上書きされた可能性があるそうです。
戦火を乗り越えて現存する貴重なものだということです。

img_20161028_133158

九州への旅がお勧めされていました。

img_20161028_133133-1

自作の軍艦島の絵?!
思わず写真撮ってしまいました。

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 スタンプ

%e5%a5%bd%e5%8f%a4%e5%9c%92%e6%a8%aa %e5%a5%bd%e5%8f%a4%e5%9c%92

市制100周年を記念して、平成4年に造営された庭園です。
古地図『姫路侍屋敷図』を基に特別史跡地の姫路城西御屋敷跡の発掘調査で確認された西御屋敷(1618年(元和4年)造営)・武家屋敷等の遺構をそのまま生かして作庭された総面積3,5ヘクタールの池泉回遊式庭園群です。

Iさんより頂戴しました。いつもありがとうございます(^^)
好古園には行ったことがありましたが、スタンプの存在を知りませんでした(^^;

cimg6802

cimg6809

紅葉がとても綺麗でした。11月末から12月上旬には夜間ライトアップもされているようです。
姫路城が大改装中に行ったため、お城の眺めは楽しめませんでしたが、きっと今なら真っ白なお城の姿が庭園から見えることと思います。