石川 小松八幡町郵便局 風景印

〒923-0866
石川県小松市白嶺町1-17-1

%e5%b0%8f%e6%9d%be%e5%85%ab%e5%b9%a1%e7%94%ba

こまつやはたまちうゆびんきょく
使用開始年月日:1999年(平成11年)11月11日
白山 市木・松 重文・斎藤実盛の兜 芭蕉の句

斎藤実盛は平安時代末期の武士。初めは源為義、義朝のち平宗盛に仕え、平維盛軍に従って木曽義仲と戦いました。加賀国篠原の戦いでは白髪を黒く染めて奮戦するも、安宅 (あたか) で討死にしました。
幼少の頃、源義朝の命令で殺されそうになった義仲を木曽の中原兼遠に託して救ったことで恩義を感じていた義仲は、実盛が打ち取られたことを知り、たいそう悲しんだとされています。篠原古戦場のほど近くにある新堀川にかかる源平橋の袂には実盛の首を洗ったとされる「首洗池」があります。

実盛の兜は小松市にある多太神社にあるそうです。
奥の細道で芭蕉が多太神社を訪れた際、実盛の兜や錦を拝観され、句を詠まれました。キリギリスはコオロギのことを差すそうです。

Uちゃんからの頂きものです。

第70回 芭蕉祭 小型印

70%e5%9b%9e%e8%8a%ad%e8%95%89%e7%a5%ad-1

日本史上最高の俳諧師の一人・松尾芭蕉が元禄7年10月12日に亡くなり、その翌年から毎年、芭蕉の命日である10月12日に、翁の遺徳を慕う者によって「しぐれ忌」が営まれてきました。
その余光を受け、昭和22年よりわが国の詩歌史上に「俳諧」という庶民詩を確立した芭蕉翁の偉業を踏まえ、「芭蕉祭」として開催されています。
そして、この日だけ安置されている大伊賀焼の等身大の『芭蕉坐像』(川崎克の作)が公開されるほか、俳句の優秀作品等が表彰されるそうです。

70%e5%9b%9e%e8%8a%ad%e8%95%89%e7%a5%ad

ちょうどいい切手を持っていたので、上野局の風景印と共に郵頼しました。

三重 上野郵便局 風景印

〒518-8799
三重県伊賀市上野丸之内151-3

%e4%b8%8a%e9%87%8e-1

使用開始年月日:1990年(平成2年)11月30日
俳聖殿 バショウ 伊賀上野城

俳聖殿(はいせいでん)は、伊賀市にある松尾芭蕉生誕300年を記念して建てられた木造建築物です。上野公園(伊賀上野城)内にあります。

1942年(昭和17年)に建築家伊東忠太の設計で建設されました。外観は、川崎克の着想を元に伊東忠太が仕上げたもので、松尾芭蕉の旅姿を模したものされ、上層の屋根が笠、下部が顔、下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表しているそうです。
2008年(平成20年)3月19日、三重県の有形文化財に指定され、2010年(平成22年)には国の重要文化財に指定されています。

伊賀上野城は、上野盆地のほぼ中央にある上野台地の北部にある標高184mほどの丘に建てられた平山城です。白い三層の美しい城郭が鳳凰が翼を休める姿に見立てられ『白鳳城』とも呼ばれています。
築城の名手藤堂高虎が1608年に伊勢国津藩(三十二万石)の藩主に着任し、五層の天守閣を建設しますが、1612年(慶長17年)当地を襲った大暴風で倒壊。
現存する天守閣は昭和10年に復元されたものですが、石垣と内堀は高虎が築城した当時のままだそうです。

%e4%b8%8a%e9%87%8e

芭蕉祭の小型印共に郵頼しました。

宇宙パトロールルル子 OGIKUBOポストオフィス開局 小型印(荻窪郵便局)

荻窪郵便局の夏休みコラボ企画として、8月3日(水)~8月5日(金)の期間、荻窪郵便局内に宇宙パトロールルル子OGIKUBOポストオフィスが開局していました。
その時の小型印です。

%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%83%91%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%ab%e3%83%ab%e5%ad%90

ルル子のオリジナル暑中ハガキもあったようです。

実はこのアニメ、、、全く知りませんでした(;´・ω・)
Kさんからの頂きものです。宇宙ということで、サンダーバードのポストカードで頂戴しました(^^)ありがとうございます!!

%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%89

阪急電鉄神戸線 駅スタンプ(梅田ー西宮北口)

阪急電鉄運輸部監修の沿線ガイドブック「まちあるき手帖」の神戸線沿線版が発売され、宝塚線と同じく、各駅にスタンプが設置されているので、行ける所へ行ってみました。行けてない駅はまた順次訪問していきたいと思っています。

%e6%a2%85%e7%94%b0%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%b7%9a%ef%bc%89

宝塚線と同じ駅がある梅田、中津、十三駅で唯一「神戸線バージョン」が置かれている梅田駅。
中央改札の神戸線側の改札内に宝塚線と神戸線、2つ揃っておいてありました。
他の場所については未確認です。

%e7%a5%9e%e5%b4%8e%e5%b7%9d

2016/10/19

img_20161019_115118

img_20161019_115156

「洲到止(すどうし)の渡し」

豊中市と大阪市の市境を流れている神崎川には、昔、両地方を結ぶ街道の渡し場がいくつかあり、そのうちの1つが「洲到止の渡し」だそうです。

%e5%9c%92%e7%94%b0

2016/10/19

「田能(たの)遺跡」

田能遺跡は、弥生時代の全期間にわたる集落跡です。近畿地方弥生時代の墓制を明らかにした木棺墓、土壙墓、壺・甕棺墓などの墓が発見されています。木棺墓の中には碧玉製管玉の首飾りや白銅製の腕輪を身につけた特別な扱いをうけていたと思われる人物の墓があったそうです。発掘された遺構は地下に保存された後、全面に土盛りし植栽を施し、屋外には住居や高床倉庫などを復元し、出土した資料は資料館で公開されています。

てっきりデザインは園田競馬だと思っていたら・・・駅から随分と遠い遺跡が選ばれるとは・・・

img_20161019_120543 img_20161019_120757

%e5%a1%9a%e5%8f%a3
2016/10/19
北改札口 スロープ付近

江戸時代の劇作家「近松門左衛門」。広済寺というお寺に近松門左衛門のお墓が国指定史跡として存在することから、「近松のまち・あまがさき」として、尼崎の文化振興のシンボルになっています。そして、お寺の隣には近松記念館が建てられています。

%e5%a1%9a%e5%8f%a3-1

なんと、ここのスタンプは蓋がなくなって、埃がいっぱいついてました。すぐ近くにインフォメーションがあったので、おせっかいかもしれませんが、その旨を伝えておきました。どうにか改善されていればいいのですが、、、

%e6%ad%a6%e5%ba%ab%e4%b9%8b%e8%8d%98

2016/10/19

園内の北東と南西にバラ園があります。
スペースシャトルで宇宙に運ばれ、香りの実験に使われたミニバラ「オーバーナイト・センセーション」や青紫の香り高いバラ「シャルル・ド・ゴール」等約130品種2,200本のバラがあるそうです。
ちなみに、こちらには7世紀ころのものと思われる古墳(大井戸古墳)もあるそうです。

img_20161019_123013 img_20161019_122850

ゴミ箱に悪戯するなんて!スタンプの状態が悪いかも??と思いましたが、綺麗に押せました。
駅にはワッフルのお店、「エール・エル(RL)」がありました。武庫之荘が発祥です。

%e8%a5%bf%e5%8c%97

2016/10/19
東改札内

img_20161019_150105

改札の中にあるカリヨン広場です。カリヨンとは23鐘以上で演奏する楽器なのですが、西宮北口駅のカリヨンは17鐘しかないそうです。
9時「線路は続くよどこまでも」、12時「スミレの花咲く頃」、15時「ローレライ」、18時「夕焼け小焼け」の音楽が流れるそうです。未だ聞いたことありませんけど・・・

img_20161019_150035

スヌーピーのスタンプラリーの方が目立ってますが、左側の方です。もやってますけど・・・(;’∀’)

神戸市内高架延伸線開通80周年記念スタンプ

今年(2016年)、神戸市内高架延伸線(現在の王子公園駅付近~神戸三宮駅間)の開通から80周年を迎えるにあたって、記念のスタンプが三宮駅に設置されています。(10月末までのようです)
Iさんより頂いたものです。いつもありがとうございます!

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e5%b8%82%e5%86%85%e9%ab%98%e4%be%a1%e5%bb%b6%e4%bc%b8%e7%b7%9a80%e5%91%a8%e5%b9%b4

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e5%b8%82%e5%86%85%e9%ab%98%e4%be%a1%e5%bb%b6%e4%bc%b8%e7%b7%9a80%e5%91%a8%e5%b9%b4-1

【神戸市内高架延伸線の歴史】
神戸本線が開通した際、神戸方の終点は「上筒井(かみつつい)」駅(王子公園駅近くの原田の森付近)で、神戸市内中心部へ向かうには、さらに神戸市電へ乗り換える必要があり、大阪-神戸を結ぶ都市間連絡高速鉄道としての使命を果たせていませんでした。

神戸三宮への乗り入れは神戸本線建設時から計画されていましたが、出願時(日本初の地下鉄も誕生していない大正時代)に地下線での乗り入れを求められるなど難航を極め、各方面へ高架線の優秀さをアピールするなどして、ようやく高架線での神戸三宮延伸が認められ、1936年4月1日の神戸市内高架延伸線開通を迎えました。

神戸三宮駅(当時の(阪急)神戸駅)は、地上5階・地下1階の「神戸阪急ビル」を有する立派なターミナル駅として誕生し、神戸阪急ビルのアーチから電車が出てくる風景は、阪神・淡路大震災で同ビルが被災し解体を余儀なくされるまで、神戸三宮の象徴的な風景として皆様に親しまれてきました。(阪急電鉄HPより)

同じデザインのヘッドマークが10月末まで神戸線の一部車両で掲出されています。(各車系(1000系、9000系、8000系、7000系、5000系)に1編成ずつ)

img_20161019_113025

ヘッドマークをつけた車両を発見(*^-^*)

PEANUTS MEET HANKYU スタンプラリー

スヌーピー&フレンズ号のラッピング列車の運行を記念してのスタンプラリーです。(12月25日まで)
神戸線・宝塚線・京都線で各1編成で運行されています。
%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

スタンプのデザインもとても可愛いです。
ゴールすると、マグネットボードが貰えました。
2016/10/19

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-50

神戸線 西宮北口駅 東改札内

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-60

宝塚線 豊中駅 南改札外

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-70

京都線 阪急京都観光案内所
17時で閉まります。閉まると押せなくなるので注意が必要。

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-80

宝塚線 宝塚駅改札内

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-90

ゴールポイント 阪急ツーリストセンター大阪・梅田
こちらも17時で閉まります。

こんなに電車を乗り回したのに、1度もスヌーピーの列車を見ることができませんでした・・・お休みの日だったのかなぁ・・・(+o+)

JR西日本 東海道本線(神戸線)摂津本山駅スタンプ

%e6%91%82%e6%b4%a5%e6%9c%ac%e5%b1%b1

2016/10/19訪問
浸透印

駅員さんに言うと貸してくれました。ちょっと薄いかも??と言われたので、強めに押しましたが、確かに薄かったです(+o+)
印影が確認できないほどではないですが・・・インク補充してください(;’∀’)

img_20161019_131155

きっとJR神戸線の中で過去一番利用したことのある駅、摂津本山。。。でも、そこには私の知らない摂津本山駅がありました・・・

2008年9月には地元自治会・婦人会により約2万3千人分の署名が集められ、JR西日本と神戸市にバリアフリー化を要請した。これを受けて、JR西日本と神戸市は旧駅舎を解体し、橋上化した新駅舎を設置することを決定し、2013年11月に新駅舎の供用が開始されたそうです。

そんなに不便な駅だと思ってなかったけど、、、こんなにガラっと変える必要があったのかなぁ・・・

img_20161019_142152

駅に飾られていたモザイクアート。かつての駅舎がデザインされていました。

阪急電鉄宝塚線 駅スタンプ

阪急電鉄宝塚線では駅スタンプが設置されています。(2016/6/18)
宝塚線沿線まちあるき手帖という本が発売されており、その本に訪れた駅のスタンプを押せるように・・・ということで設置されているようです。

本に押して失敗するのは目に見えてわかっているので、、、普通の紙に押してみました(^^;

いつまで設置してくれているのかわかりませんが、全部押せたらいいなぁと思ってます・・・第一弾とあったので、神戸線、京都線も出るんでしょう(^^)楽しみです!

梅田から順に宝塚方面に向かって並べてみました。押せてない駅にはまた機会があったら押しに行きたいと思います。
しかし、、、やはり利用者の多い駅はインクが薄いです。
梅田は2か所あり、2階中央改札、3階改札にありました。薄い方は2階の改札の方です。もしかしたら茶屋町口にもあるのかも・・・

2016/10/19
押せてなかった幾つかの駅を訪問し、押印してみました。
梅田駅は3階改札の一番神戸線寄りの改札内に宝塚線と新しく設置された神戸線のスタンプが並んでおいてありました。時間の都合で他の場所がどうなっているのか確認できていません。。。
新しく行った所には日付を入れています。
どれもスタンプのインクは十分でした。
神戸線のスタンプ設置に伴い、インクを補充されたのかな??
要注意なのは桜井駅。インクが濃すぎました(*_*;

あと、スタンプが置いてある台に悪戯されていることが多数。。。。ノートなどに押しておられる方は必ず要らない紙を下に敷くことをお勧めします。

阪急梅田-1 阪急梅田-2

中津

%e5%8d%81%e4%b8%89img_20161019_113842

2016/10/19
神戸線ホームにある、ご案内カウンター前

2018.11  改札内乗り越し精算機横

2018.9 梅田方面改札内

曽根

岡町

豊中駅

%e7%9f%b3%e6%a9%8bimg_20161019_155028

2016/10/19
東改札口乗り越し精算機前

阪急池田 川西能勢口

阪急宝塚

%e6%a1%9c%e4%ba%95

2016/10/19
%e7%89%a7%e8%90%bdimg_20161019_161736

2016/10/19
エレベーター前

箕面ビールの工場が近いため、ビールとキャラクターのボスザルがデザインされています!お気に入りの1つです(^^)

箕面

 

なでしこ切手倶楽部展2016 小型印

6月3日〜5日に切手の博物館で開催された「なでしこ切手倶楽部展」の小型印です。

%e3%81%aa%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%93%e5%88%87%e6%89%8b%e5%80%b6%e6%a5%bd%e9%83%a82016-1

%e3%81%aa%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%93%e5%88%87%e6%89%8b%e5%80%b6%e6%a5%bd%e9%83%a82016-2

コレクションの展示、オリジナルのカード・雑貨などのフリマ、
トークショーにワークショップなど盛りだくさんのイベントです。
今年のテーマは「旅」だったそうです。

会場に足を運ばれたKさんより頂戴しました。
フレーム切手を使っていただいてます。

行かないと手に入らない貴重なものを送っていただいてありがとうございます!