「阪急電鉄」タグアーカイブ

阪急電鉄神戸線 駅スタンプ(夙川ー阪急三宮)

阪急電鉄運輸部監修の沿線ガイドブック「まちあるき手帖」の神戸線沿線版が発売(2016年9月)され、宝塚線と同じく、各駅にスタンプが設置されています。
梅田ー西宮北口間は以前訪問したのですが、その先はまだ行けておらず・・・設置して間もなく訪問された、Iさんから頂戴したものです。ありがとうございますー!!

夙川河川敷公園はさくらの名所100選に入っています。

日本のロック・クライミングの発祥と言われている芦屋ロックガーデンがあります。この駅から徒歩30分ほどで入口までたどり着けるそうです。

この近辺の風景印にも登場している岡本梅林。「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と歌われ、古くから梅の名所として知られています。

六甲山から切り出された御影石を使った石積みや石垣の邸宅やお屋敷がたくさんあります。

「六甲枝垂れ」は2010年7月にオープンした「自然体感展望台」と銘打たれた有料の展望施設です。

六甲山にあるので、冬に行くとかなり寒いです(^^;

王子動物園はかなり有名ですが、、、たぶん行ったことないなぁ(^^;

駅の北側に「かすがの坂」という商店街があります。
ナマズはこの辺りに伝わる人のために大事なヒゲをあげちゃった優しいナマズの民話からきているようです。

神戸北野の異人館、風見鶏の館です。

見学料が結構かかるので、入ったことありませんけど(^^;

阪急電鉄神戸線 駅スタンプ(梅田ー西宮北口)

阪急電鉄運輸部監修の沿線ガイドブック「まちあるき手帖」の神戸線沿線版が発売され、宝塚線と同じく、各駅にスタンプが設置されているので、行ける所へ行ってみました。行けてない駅はまた順次訪問していきたいと思っています。

%e6%a2%85%e7%94%b0%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%b7%9a%ef%bc%89

宝塚線と同じ駅がある梅田、中津、十三駅で唯一「神戸線バージョン」が置かれている梅田駅。
中央改札の神戸線側の改札内に宝塚線と神戸線、2つ揃っておいてありました。
他の場所については未確認です。

%e7%a5%9e%e5%b4%8e%e5%b7%9d

2016/10/19

img_20161019_115118

img_20161019_115156

「洲到止(すどうし)の渡し」

豊中市と大阪市の市境を流れている神崎川には、昔、両地方を結ぶ街道の渡し場がいくつかあり、そのうちの1つが「洲到止の渡し」だそうです。

%e5%9c%92%e7%94%b0

2016/10/19

「田能(たの)遺跡」

田能遺跡は、弥生時代の全期間にわたる集落跡です。近畿地方弥生時代の墓制を明らかにした木棺墓、土壙墓、壺・甕棺墓などの墓が発見されています。木棺墓の中には碧玉製管玉の首飾りや白銅製の腕輪を身につけた特別な扱いをうけていたと思われる人物の墓があったそうです。発掘された遺構は地下に保存された後、全面に土盛りし植栽を施し、屋外には住居や高床倉庫などを復元し、出土した資料は資料館で公開されています。

てっきりデザインは園田競馬だと思っていたら・・・駅から随分と遠い遺跡が選ばれるとは・・・

img_20161019_120543 img_20161019_120757

%e5%a1%9a%e5%8f%a3
2016/10/19
北改札口 スロープ付近

江戸時代の劇作家「近松門左衛門」。広済寺というお寺に近松門左衛門のお墓が国指定史跡として存在することから、「近松のまち・あまがさき」として、尼崎の文化振興のシンボルになっています。そして、お寺の隣には近松記念館が建てられています。

%e5%a1%9a%e5%8f%a3-1

なんと、ここのスタンプは蓋がなくなって、埃がいっぱいついてました。すぐ近くにインフォメーションがあったので、おせっかいかもしれませんが、その旨を伝えておきました。どうにか改善されていればいいのですが、、、

%e6%ad%a6%e5%ba%ab%e4%b9%8b%e8%8d%98

2016/10/19

園内の北東と南西にバラ園があります。
スペースシャトルで宇宙に運ばれ、香りの実験に使われたミニバラ「オーバーナイト・センセーション」や青紫の香り高いバラ「シャルル・ド・ゴール」等約130品種2,200本のバラがあるそうです。
ちなみに、こちらには7世紀ころのものと思われる古墳(大井戸古墳)もあるそうです。

img_20161019_123013 img_20161019_122850

ゴミ箱に悪戯するなんて!スタンプの状態が悪いかも??と思いましたが、綺麗に押せました。
駅にはワッフルのお店、「エール・エル(RL)」がありました。武庫之荘が発祥です。

%e8%a5%bf%e5%8c%97

2016/10/19
東改札内

img_20161019_150105

改札の中にあるカリヨン広場です。カリヨンとは23鐘以上で演奏する楽器なのですが、西宮北口駅のカリヨンは17鐘しかないそうです。
9時「線路は続くよどこまでも」、12時「スミレの花咲く頃」、15時「ローレライ」、18時「夕焼け小焼け」の音楽が流れるそうです。未だ聞いたことありませんけど・・・

img_20161019_150035

スヌーピーのスタンプラリーの方が目立ってますが、左側の方です。もやってますけど・・・(;’∀’)

神戸市内高架延伸線開通80周年記念スタンプ

今年(2016年)、神戸市内高架延伸線(現在の王子公園駅付近~神戸三宮駅間)の開通から80周年を迎えるにあたって、記念のスタンプが三宮駅に設置されています。(10月末までのようです)
Iさんより頂いたものです。いつもありがとうございます!

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e5%b8%82%e5%86%85%e9%ab%98%e4%be%a1%e5%bb%b6%e4%bc%b8%e7%b7%9a80%e5%91%a8%e5%b9%b4

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e5%b8%82%e5%86%85%e9%ab%98%e4%be%a1%e5%bb%b6%e4%bc%b8%e7%b7%9a80%e5%91%a8%e5%b9%b4-1

【神戸市内高架延伸線の歴史】
神戸本線が開通した際、神戸方の終点は「上筒井(かみつつい)」駅(王子公園駅近くの原田の森付近)で、神戸市内中心部へ向かうには、さらに神戸市電へ乗り換える必要があり、大阪-神戸を結ぶ都市間連絡高速鉄道としての使命を果たせていませんでした。

神戸三宮への乗り入れは神戸本線建設時から計画されていましたが、出願時(日本初の地下鉄も誕生していない大正時代)に地下線での乗り入れを求められるなど難航を極め、各方面へ高架線の優秀さをアピールするなどして、ようやく高架線での神戸三宮延伸が認められ、1936年4月1日の神戸市内高架延伸線開通を迎えました。

神戸三宮駅(当時の(阪急)神戸駅)は、地上5階・地下1階の「神戸阪急ビル」を有する立派なターミナル駅として誕生し、神戸阪急ビルのアーチから電車が出てくる風景は、阪神・淡路大震災で同ビルが被災し解体を余儀なくされるまで、神戸三宮の象徴的な風景として皆様に親しまれてきました。(阪急電鉄HPより)

同じデザインのヘッドマークが10月末まで神戸線の一部車両で掲出されています。(各車系(1000系、9000系、8000系、7000系、5000系)に1編成ずつ)

img_20161019_113025

ヘッドマークをつけた車両を発見(*^-^*)

PEANUTS MEET HANKYU スタンプラリー

スヌーピー&フレンズ号のラッピング列車の運行を記念してのスタンプラリーです。(12月25日まで)
神戸線・宝塚線・京都線で各1編成で運行されています。
%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

スタンプのデザインもとても可愛いです。
ゴールすると、マグネットボードが貰えました。
2016/10/19

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-50

神戸線 西宮北口駅 東改札内

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-60

宝塚線 豊中駅 南改札外

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-70

京都線 阪急京都観光案内所
17時で閉まります。閉まると押せなくなるので注意が必要。

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-80

宝塚線 宝塚駅改札内

%e9%98%aa%e6%80%a5%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%bc-90

ゴールポイント 阪急ツーリストセンター大阪・梅田
こちらも17時で閉まります。

こんなに電車を乗り回したのに、1度もスヌーピーの列車を見ることができませんでした・・・お休みの日だったのかなぁ・・・(+o+)

阪急電鉄宝塚線 駅スタンプ

阪急電鉄宝塚線では駅スタンプが設置されています。(2016/6/18)
宝塚線沿線まちあるき手帖という本が発売されており、その本に訪れた駅のスタンプを押せるように・・・ということで設置されているようです。

本に押して失敗するのは目に見えてわかっているので、、、普通の紙に押してみました(^^;

いつまで設置してくれているのかわかりませんが、全部押せたらいいなぁと思ってます・・・第一弾とあったので、神戸線、京都線も出るんでしょう(^^)楽しみです!

梅田から順に宝塚方面に向かって並べてみました。押せてない駅にはまた機会があったら押しに行きたいと思います。
しかし、、、やはり利用者の多い駅はインクが薄いです。
梅田は2か所あり、2階中央改札、3階改札にありました。薄い方は2階の改札の方です。もしかしたら茶屋町口にもあるのかも・・・

2016/10/19
押せてなかった幾つかの駅を訪問し、押印してみました。
梅田駅は3階改札の一番神戸線寄りの改札内に宝塚線と新しく設置された神戸線のスタンプが並んでおいてありました。時間の都合で他の場所がどうなっているのか確認できていません。。。
新しく行った所には日付を入れています。
どれもスタンプのインクは十分でした。
神戸線のスタンプ設置に伴い、インクを補充されたのかな??
要注意なのは桜井駅。インクが濃すぎました(*_*;

あと、スタンプが置いてある台に悪戯されていることが多数。。。。ノートなどに押しておられる方は必ず要らない紙を下に敷くことをお勧めします。

阪急梅田-1 阪急梅田-2

中津

%e5%8d%81%e4%b8%89img_20161019_113842

2016/10/19
神戸線ホームにある、ご案内カウンター前

2018.11  改札内乗り越し精算機横

2018.9 梅田方面改札内

曽根

岡町

豊中駅

%e7%9f%b3%e6%a9%8bimg_20161019_155028

2016/10/19
東改札口乗り越し精算機前

阪急池田 川西能勢口

阪急宝塚

%e6%a1%9c%e4%ba%95

2016/10/19
%e7%89%a7%e8%90%bdimg_20161019_161736

2016/10/19
エレベーター前

箕面ビールの工場が近いため、ビールとキャラクターのボスザルがデザインされています!お気に入りの1つです(^^)

箕面