「ハナショウブ」タグアーカイブ

石川 金沢中央郵便局 風景印

〒920-8799
石川県金沢市三社町1-1

使用開始年月日:1967年(昭和42年)6月1日
兼六園 ことじ灯籠 花菖蒲 金沢城石川門

ことじ灯籠は兼六園のシンボルとしてよく知られ、観光写真でも度々登場する2本脚の灯籠。粟ヶ崎(あわがさき:石川県粟ヶ崎市)の豪商、島崎氏が、十三代藩主、前田斉泰(なりやす)に献上したものです。 水面を照らすための雪見灯籠が変化したものです。形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われているのだとか。二股の脚は元々同じ長さだったのが、何かの原因で折れてしまい、今は石の上に片脚を乗せてバランスを保っています。

兼六園に二度も行ったのに、二度ともなぜかことじ灯籠を見ずに帰ってしまっている・・・(-_-;)

切手ギリギリに押印して欲しいとは言わないけど、ちょっとこれは切手にかかり過ぎていて残念💦

大阪 旭郵便局 風景印

〒535-8799
大阪府大阪市旭区大宮1-20-8

%e6%97%ad

使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
城北公園の菖蒲園 豊里大橋
外枠 ハナショウブ

図案の内容は旭清水郵便局と同じですが、、、よーく見ると豊里大橋の形がちょっとだけ違う気がします(^-^;
先に配備していたのはこちらの局ですけど・・・

こちらもお友達が局巡りしてきてくれたものです。。。

大阪 旭清水郵便局 風景印

〒535-0021
大阪府大阪市旭区清水2-21-18

%e6%97%ad%e6%b8%85%e6%b0%b4

使用開始年月日:2000年(平成12年)12月12日
城北公園の菖蒲園 豊里大橋

%e6%97%ad%e6%b8%85%e6%b0%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%ad

こちらもお友達が局巡りをしてきてくれたうちの1枚です。
リーフレットをこの局でもくださったようです。

旭区は全局で風景印が配備されていますが、そのほとんどに城北公園の菖蒲園が描かれていて、パッと見た感じ、全部一緒に見えます(-_-;)

東京 渋谷郵便局 風景印

〒150-8799
東京都渋谷区渋谷1-12-13

渋谷

使用開始年月日:2015年(平成27年)1月23日
局舎 ハチ公像 富士山 区花・ハナショウブ

ハチ公像は1934年(昭和9年)に設置されましたが、戦争の折資材供給の為、一度破壊されました。現在のものは2代目で1948年(昭和23年)に再建されたものです。

富士山は局舎上層階から望む富士山を描いているということです。実際はどれぐらい見えるのか気になる所です。

いただきものです(^^)