福井県 勝山立石郵便局 風景印

〒9110804
福井県勝山市元町3-2-4

勝山立石

使用開始年月日:1999年(平成11年)2月10日
越前勝山城 カツヤマリュウ

勝山城とありますが、、、実際は天守風建築物で中は博物館です。天守風の建物の高さは57.8mあり、日本一の高さなんだそうです。姫路城天守に似せたコンクリート製模擬天守となっています。石垣には勝山市を流れる九頭竜川と、勝山市から発見される恐竜化石にちなんで9匹の龍が彫り込まれています。印が綺麗なので、城壁に彫られているが竜っぽいなぁっていうのもわかります。

実際、江戸時代に勝山市域を治めた勝山藩の城、勝山城がありましたが、天守台は存在したものの最後まで天守が造営されることはなく、その城跡も昭和40年代にはほぼ完全に消滅してしまったんだそうです。

勝山出身の実業家、相互タクシーの創業者である多田清の手により建築され、1992年(平成4年)7月19日に開館した。江戸時代の大名武具や染織品、合戦図屏風、清代の中原地域の民間刺繍、日本の近代書などを収集展示されています。現在は公益財団法人多田清文化教育記念財団が博物館を運営しているそうです。

カツヤマリュウはフクイラプトルのことで、1988年10月に発掘された際、学名が決まっていなかったのでカツヤマリュウという愛称で呼ばれたようです。白亜紀前期の獣脚類です。

2000年12月1日にこの種がカナダの地球科学専門誌に掲載されたことで「フクイラプトル キタダニエンシス」となりました。
肉食恐竜としては日本で初めて全身骨格が復元されています。

IMG_3637

こちらもJR福井駅前にいてます(^^;

勝山立石

勝山立石(宝)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。