高校野球の開催期間中のみ配備される小型印、西宮東局のものです。
今年は8月7日~21日の開催でした。
局を訪問した19日は休養日で試合はありませんでした。
素敵なデザインの小型印を頂戴しました。
7月22日~24日まですみだ産業会館8階会場と郵政博物館の2か所に於いて行われた全日本切手展で併催されていた「オリンピックとブラジル切手展」の小型印です。
ブラジルの国鳥オニオオハシ(Tucano)がブラジル最初の30レアル切手を加えています。ブラジル最初の切手(1843年8月1日発行)は通称「牛の目」(ブルズアイ)と呼ばれているそうです。
なんでかな?って思っていたら、ブルズアイという名称はシートを見た際に、切手の図案で配された楕円形が雄牛の目のように見えたのが由来なんだそうです。
国として発売される切手としてはイギリスに次2番目に古いそうです。
素敵なデザインで、郵頼しようと思っていたのですが、早すぎてもいけないし遅すぎてもいけないし・・・とか思っていたら、結局ぎりぎりになってしまい、郵頼できなかったので、いただくことができて大変うれしいです。Iさんありがとうございました(^^)
九度山郵便局の風景印と共に、Tさんからいただきました。
いつもありがとうございます(^^♪
真田幸村ゆかりの地である九度山町の公式キャラクター「ゆきむらさま」です。
九度山は真田信繁(幸村)が関ヶ原の戦いに敗れ、蟄居を命じられた場所です。
この付近を走る南海電車 高野線では期間限定で「赤備列車」を運行しています。こちらも頑張ってアピールされています。
ゆきむらさま、、、かわいいキャラクターなのですが、インクを付け直さずに何枚も押されたのでしょう・・・薄いです(^^;
茨城と言えば、メロン!全国生産量 No.1 !
そんな茨城 で老若男女を問わず気軽に参加できるマラソン大会が6月19日にありました。
その大会の小型印が4局で配備されたので2局だけですが、郵頼したうちの1つです。
水戸元吉田局のハッスル黄門様の小型印もかわいいですが、メロンのキャラクターもかわいいです(^^)
茨城と言えば、メロン!全国生産量 No.1 !
そんな茨城 で老若男女を問わず気軽に参加できるマラソン大会が6月19日にありました。
その大会の小型印が4局で配備されたので2局だけですが、郵頼しました。
ハッスル黄門様、メロンを食べています(^^)
千波湖をぐるっと1周(3km)して景色を楽しみながら、メロンも食べ放題!という企画だったみたいです。
1周~3周まで選べたようです。
ウォーキングコース(11km)というのもあり、そちらは水戸の各名所巡るコースになっていたようです。
ネットニュースを見てみると、当日は2200人のの方が参加されたということです。
メロンと言えば茨城!!!っとはならなかったです・・・生産量1位だったんですね。
数年前のデータでしたが、どのサイトを参考にしても、茨城県が1位、2位、3位で熊本県と北海道が入れ替わり立ちかわり・・・という感じでした。2013年度で言えば38,900tものメロンを出荷されたとのことでした。
なんか北海道なイメージがありましたが、茨城の方が断然生産量が多いのですね。
メロン生産量1位!のアピールをありがとうございました(^^;
しかしあともう1局・・・まだ返ってきません。。。
6月18日~19日、2016年度の関西エスペラント大会が堺市の公共施設ビッグ・アイで開催されました。
そちらの小型印を郵頼しました。
ロゴマーク、、、何を表現しているのかわかりませんでした・・・
小型印を初めてもらったのがエスペラント大会のものだったので、今年も郵頼してみました(^^)
来年は豊中だとか・・・もう決まってるのかぁ~。