「小型印」カテゴリーアーカイブ

下北ジオパーク認定 小型印

下北ジオパーク認定の小型印が、青森県下北の13の局で配備されました。

ジオパークとは、地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所を言うそうです。

2017年12月現在、日本には43地域のジオパークがあります。

下北ジオパークは2016年9月9日に認定されたようですが、認定2年目を迎え、青森県下北の5市町村(むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村)と横浜町は新たな観光誘客策として、自然と食を連動させてPRする「下北ジオ・ガストロノミー(美食)戦略」に乗り出す。という話題を「Web 東奥」の記事で見かけました。

ちょうど、使用期間が9月9日からでしたし、PRの一環としてだと思われます。

ほんとは13局全部を集めるつもりでしたが、期間が3か月もあったにもかかわらず集められたのは10局でした(-_-;)

すべての小型印に登場している王冠を被ったキャラクターはむつ市のイメージキャラクター、ムッシュ・ムチュラン1世です。
ムチュランの由来は「むつ」と「夢中」をイメージさせたものだそうです。

PRのおかげで、ジオパークに認定されてることを知りました(;^_^A

第41回全国育樹祭 小型印(仲南郵便局)

全国育樹祭は、国民各層の参加による国土緑化運動の一環として、活力ある緑の造成気運を高め、次世代にわたる連帯性を深めることを目的に、全国植樹祭を開催したことのある都道府県において、毎年秋季に行われている全国行事です。
メインは「お手入れ」。これは「親が植え、子どもたちが育て、利用し、また植える」という森林持続性理念の下、全国植樹祭において天皇及び皇后が植えた樹木を皇族(皇太子及び皇太子妃)が手入れするものなんだそうです。

今年は香川県まんのう町の満濃池森林公園で行われました。

今年の育樹祭には皇太子ご夫妻が出席されたとのことでした。ご夫妻での育樹祭出席は、愛知県で開催された第27回以来14年ぶりだったそうです。

シンボルマークのみどりひろ丸です。
高松市在住の方のデザインだそうです。

小型印はこのシンボルマークがデザインされていたんですね。HP見て初めて知りました。

KOBEルミナリエ2017 小型印(神戸中央郵便局)

『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
公式HPより

今年で23回目を迎えました。今年は中央局で押印を自分で貰うことができました。

今年のは綺麗にインクがのっています。
気の利いたカードとかを探してましたが、結局見つからず。会場まで行けばグッズとして売られているのでしょうが、、、そこまでの時間はなかったので、結局官製はがきに押印を貰って退散。。。

なでしこ切手倶楽部2017 小型印

Facebookのなでしこ切手倶楽部の部員の方たちの郵趣作品の展示や販売が行われるイベントでの小型印です。
今年の開催は10月21~22日でした。

こちらの小型印はイベントに参加されたKさんより頂戴致しました。足を運ばないと手に入らないポストカードにフレーム切手!
素敵すぎるMCです。

切手もポストカードも綺麗ですねぇ。
一緒に押してくださってる悪い顔のうさぎも可愛いです( ´艸`)

Kさんお忙しい中、いつもありがとうございます!

奥能登国際芸術祭 小型印(全10局)

石川県珠洲市で、9月3日から10月22日まで行われていた「奥能登国際芸術祭2017」の小型印全10局分です。

蛸島祭礼で練り歩く「キリコ」と、その際に演じられ、石川県無形民俗文化財の指定を受けた「早船狂言」を描く。

正院地区秋季大祭における神事「奴振」を配す。

平成17年能登線の廃止により廃駅となった珠洲駅。題材はそのまま残されているプラットホームと線路です。そして9月25日に行われる秋祭りのキリコ行列です。

宝立七夕キリコ祭りは、宝立町鵜飼地区で8月7日(旧暦7月7日)に行われる「キリコ」を用いたお祭りです。キリコ(切籠)とは、切子灯篭(きりことうろう)を縮めた略称のことです。お祭りの終盤には、全キリコが海に担ぎ入り、沖合20m~30mに設けられた「松明」の周りを暴れ巡る「海中乱舞」が催されます。

見付島を背景に、デカ曳山祭りを描いています。

 「あえのこと」とは、農耕儀礼を後世に伝える貴重な神事として、継承・保存されている。田の神様に収穫の感謝を述べ、おもてなします。自然に感謝する心が受け継がれています。

燈籠山と呼ばれる曳山が、街を練り歩くさまを描く。

奥能登珠洲市では、古来からの塩づくり「揚げ浜式製塩」が江戸時代から盛んに行われていました。現在も日本で唯一この地域で伝統を守り継承されております。その塩田の作業風景を意匠としたものです。

明治16年に設置され「日本の灯台50選」にも選ばれている禄剛崎灯台を描いています。

日本一の高さを誇る三崎町寺家地区の秋祭りのキリコ4基が並んだ風景を題材に描いています。

説明は、HPに発表されていた意匠図案説明をそのまま記載させていただいています。各局によって表記が様々なのは、そのせいです。。。とりあえずお蔵入りになる前にせっかく全局お願いしたので、纏めておきたかったので、、、

上越新幹線開業35周年記念 小型印(大宮JPビル郵便局)

上越新幹線は、1982(昭和57)年11月15日に大宮—新潟間で開業してから、2017(平成29 )年で35周年を迎えました。それを記念した小型印です。

Iさんより頂戴しました。切手は電気機関車シリーズ第4集のEF55系の切手を使っていただいてます!
いつもありがとうございます!!

入間航空祭 2017 小型印(狭山郵便局)

「入間基地航空祭 2017」は埼玉県の航空自衛隊入間基地で11月3日に開催されました。入場無料です。
それに伴う小型印です。Iさんより頂戴しました。

HPに掲載されていた2017年の主なプログラム内容です。

<飛行展示、エンターテインメント(*印)>
9:00〜9:05 T-4 オープニングフライト
9:05〜9:25 CH-47J、U-125A&UH-60J
9:30〜10:00 ミス航空祭パレード&発表会(*)
中部航空音楽隊演奏
10:00〜10:40 警備犬訓練展示
10:20〜10:45 T-4
10:50〜11:10 U-125&YS-11FC
11:10〜11:40 入間基地軽音楽部演奏会(*)
11:15〜11:40 C-1陸自空挺降下&U-4
11:50〜12:10 佐渡分屯基地鬼太鼓(*)
11:50〜12:50 中部航空音楽隊演奏会(*)
12:20〜12:40 入間修部太鼓(*)
13:05〜14:10 ブルーインパルス
14:20〜15:00 警備犬訓練展示
14:40〜14:55 F-15J、F-2帰投
<地上展示 航空機>
航空自衛隊:ブルーインパルス、C-1、U-4、
T-4、U-125、YS-11FC、CH-47J、
F-15J、F-2、U-125A、UH-60J、
C-130H、T-7、T-400
※T-4コクピット展示
陸上自衛隊:AH-1S
海上自衛隊:SH-60J
アメリカ空軍:C-12、UH-1
埼玉県警察:EC135P2+、A109E、
BK117C-1いずれか
<地上展示・警備犬訓練展示場>
地対空誘導弾 Patriot PAC-3
移動式警戒監視レーダー J/TPS-102
警備犬

アメリカ空軍も参加していたり・・・大きなイベントなのですね。

航空祭に因んでキティちゃんが飛行機に乗っている切手を使ってくださってました。いつもありがとうございます!

文京区立森おう外記念館 開館5周年記念 小型印(本郷郵便局)

明治の文豪・森鴎外生誕150年を記念し、2012年11月1日に鴎外旧居跡地に開館しました。
鴎外は1892年(明治25年)、30歳のとき、文京区千駄木に家をかまえ、亡くなるまで家族とともに暮らしました。

その記念館が開館5周年を迎えるにあたって、配備された小型印です。

期間は10月16日~11月15日まで。

こちらはIさんから頂戴したものですが、、、この小型印が出ているという情報を知っていたので本郷局からやってきたことがわかりましたが、、、局名がありません。
HPにアップされた時から知ってましたが、押印には局名が入ってるんだろうと思っていたら、、、ほんとに入ってませんでした(;^_^A

さすがにどなたかから指摘されたのか、一旦押印を中止されて今では局名入りになっているようです。

ちょっとレアなものを頂戴してしまいました(^^)ありがとうございます!

第1回お江戸のハロウィン 小型印(浅草郵便局)

とってもハロウィン仕様なお便りをIさんより頂戴しました。

こうもりに・・・

かぼちゃ!ふみの日の切手・・・かぼちゃは1枚しかなかったのに、貴重なものを使っていただいてありがとうございます!

この日は仮装のイベントがあったようです。

墨田と浅草を結ぶ隅田川唯一の人専用の橋、桜橋の上で、日本ならではのハロウィンを開催。橋の上で開催される、日本初の妖怪ハロウィン。江戸時代に人々は、仮装が大好きだったそう。なかには野菜のかっこうをする人も。そんな江戸時代の人々にならって、お江戸のハロウィンで墨田と浅草をつなげる。

そんな内容だったようです。
仮装コンテストとか楽しそうですねぇ。
Iさん、ありがとうございました(^^)