神奈川 小田原郵便局 風景印

〒250-8799
神奈川県小田原市栄町1-13-13

使用開始年月日:1960(昭和35)年9月26日
小田原城天守閣 ウメ

小田原城は、神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代にかけての平山城で、北条氏の本拠地として有名です。
北条氏時代の天守は独立式望楼型でしたが、1633年の地震により倒壊。

その後、何度か天守が建てられたようですが、火災や地震により倒壊・消失してしまったそうです。

現在の天守のモデルとなる天守が建てられたのは1706年、当時の城主大久保忠増が建てた天守で、複合式層塔型3重4階のものでした。
幕末までこの天守は存在しましたが、1870年~72年にかけて城内のものはほとんど取り壊されてしまい、天守台には大久保神社が建てられていたそうです。
その後、関東大震災により天守台が崩壊。
1953年、小田原市制の施行20周年記念事業で天守の復興が計画され、現存している旧天守模型を元にし、天守の再建工事が行われました。天守が再建されるまでの間、天守台には観覧車が置かれていたんだそうです。1960年5月25日、天守の再建工事が完成。ただし、再建した天守は鉄筋コンクリート構造によるもので、小田原市当局の要望により天守最上階に高欄が取り付けられ、天守の本来の姿を忠実に再現するものではないそうです。

Mさんが現地より送って下さいました。シンプルですが、素敵なデザインだと思います。ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。