「豊里大橋」タグアーカイブ

大阪 旭郵便局 風景印

〒535-8799
大阪府大阪市旭区大宮1-20-8

%e6%97%ad

使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
城北公園の菖蒲園 豊里大橋
外枠 ハナショウブ

図案の内容は旭清水郵便局と同じですが、、、よーく見ると豊里大橋の形がちょっとだけ違う気がします(^-^;
先に配備していたのはこちらの局ですけど・・・

こちらもお友達が局巡りしてきてくれたものです。。。

大阪 旭清水郵便局 風景印

〒535-0021
大阪府大阪市旭区清水2-21-18

%e6%97%ad%e6%b8%85%e6%b0%b4

使用開始年月日:2000年(平成12年)12月12日
城北公園の菖蒲園 豊里大橋

%e6%97%ad%e6%b8%85%e6%b0%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%ad

こちらもお友達が局巡りをしてきてくれたうちの1枚です。
リーフレットをこの局でもくださったようです。

旭区は全局で風景印が配備されていますが、そのほとんどに城北公園の菖蒲園が描かれていて、パッと見た感じ、全部一緒に見えます(-_-;)

大阪 旭今市太子橋郵便局 風景印

〒535-0001
大阪府大阪市旭区太子橋1-2-20

旭今市太子橋

使用開始年月日:2000年(平成12年)12月12日
城北公園の菖蒲園 豊里大橋 平太(へいた)の渡し記念碑

豊里(とよさと)大橋は、淀川に架かる斜張橋で、大阪市東淀川区豊里と旭区太子橋とを結ぶ、全長561.4m、幅員19.5mの橋です。国道479号の一部で、浪速の名橋50選選定されています。

日本万国博覧会の関連道路の一環として整備され、1970年(昭和45年)に完成しました。

豊里大橋が架けられるまで、市民の足になっていたのが渡し舟でした。

平太の渡しは1678年頃に個人経営の渡し舟として発足します。明治時代に府営になり、大正時代に市営になっています。
1960年に発動機船が導入されたそうですが、それまでは手漕ぎで、片道20分も要したそうです。

もうそろそろ1年経ってしまいますが・・・去年に旭区をコンプリートしてくれたUちゃんからもらったものです。