「神戸市」タグアーカイブ

兵庫 神戸商工貿易ビル内郵便局 風景印

〒651-0083
兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14(神戸商工貿易センタービル1階)

神戸商工貿易ビル内

使用開始年月日:2000年(平成12年)4月17日
貿易ビル 神戸港 鉄橋
外枠 市花・あじさい

神戸市制80周年と万国博開催を記念して、1970年(昭和45年)5月に制定されました。市民アンケートで最も人気のあった花だそうです。六甲山系に幅広く自生している。

以前は普通の丸型の外枠の風景印を使用されていたのですが、外枠をあじさいをあしらった図案に変更され、とても素敵な風景印になったと思います。

IMG_20151105_143124

神戸港開港100年の記念事業の一つとして、神戸の商工貿易業務の中心となる神戸商工貿易センタービルが1967年(昭和42年)8月5日に設立されました。

26階建て、屋上は地上から107メートル地点にあるようです。
阪神大震災の時は震度7のエリアにありながら、構造上の問題は全くなかったそうです。

 

 

兵庫 神戸元町郵便局 風景印

〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通1-8-13

神戸元町

使用開始年月日:1992年(平成4年)11月20日
長安門 南京町の町並み

長安門

神戸の南京町は長崎や横浜の中華街とともに日本三大チャイナ・タウンに数えられる中華街です。東西200メートル、南北110メートルの範囲に100あまりの店舗が軒を連ねています。
南京町には長安門・西安門・海栄門の3つの門があります。そのうちの長安門はメリケンロードに面している門で、1985年(昭和60年)11月19日竣工。高さ9,85m、幅7,4mで、中国が海外へ輸出を許可した第1号の漢白玉 楼門。「長安門」の文字は宮崎辰雄(神戸市長)氏が書かれたそうです。

ちょうどお昼時に通りがかったせいもあったと思いますが、メイン通りは人が多かった。平日昼間でもこんなに人が多いんだとびっくりしました。修学旅行生がいたというのもあると思いますが。。。

元町局

兵庫 神戸岡本郵便局 風景印

〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-5-11

岡本-1

岡本梅林 神戸港の遠景

岡本-2

せっかくなんで、一応梅の切手に押印してもらいました。

神戸市が設置・管理している。面積は4566平方メートル。
約130本の梅の木が植えられている。

「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と歌われ、古くから梅の名所として知られている。
いつが起源なのかは詳しくわからないようですが、1798年(寛政10年)に当時の名所案内に相当する『攝津名所図会』に岡本の梅林の絵が載せられており、かなり古くから梅の名所として知られていたことがわかります。

学生時代、何度も岡本の駅を利用していたのに梅林の存在は知りつつ、一度も訪れたことのないままで・・・梅の季節に一度訪れなくては。

兵庫 神戸中央郵便局 風景印

〒650-8799
兵庫県神戸市中央区栄町通六丁目2-1

神戸中央

使用開始年月日:1999年(平成11年)12月1日
ポートタワー 神戸港と町並み 船舶 碇山(いかりやま)

一度に眺められる風景ではありませんが・・・

20141129_161728

ちょうど遊覧船とポートタワーを写したものがありました。帆船型遊覧船 オーシャンプリンス??

潰れてしまって見にくいですが、印にデザインされている建物左はうろこの館、右の三角屋根の建物は風見鶏の館に似ていますねぇ。

碇山は、神戸市中央区西部にあり、「錨山」とも綴るが、国土地理院の地図では「碇山」の表記と なっている。南麓を飾る錨形の電飾は、東隣の市章山の神戸市章と共に神戸の象徴になっています。

こちらも、お友達が貰ってきてくれました。

兵庫 神戸海岸通郵便局 風景印

〒650-0024
神戸市中央区海岸通2丁目4-13

神戸海岸通

使用開始年月日:1992年(平成4年)11月20日
ポートタワー 神戸海洋博物館

ポートタワー

たまたま撮っていた写真があったので。後ろに見えているのはホテルオークラ。
お友達が近くを通ったから。と貰ってきてくれました。
ポートタワーはのぼったことあるけど、海洋博物館は一度も入ったことないなぁ。。。

ポートタワーと海洋博物館

海岸通郵便局

後日、自分でも局を訪れてみました。