山形 河北郵便局 風景印

〒999-3599
山形県西村山郡河北町谷地丙3-1

かほくゆうびんきょく
使用開始年月日:1989年(平成元年)8月1日
ひな人形 重要文化財・谷地舞楽 ベニバナ

谷地(やち)では古くは天正時代(1500年代後半)から、ひな市がさかんだったそうです。

2016年度谷地ひなまつりのパンフレットの一部を拝借しています。

西村山郡河北町谷地にある谷地八幡宮で行われてきた例祭「どんが祭り」で舞楽が演じられてきました。それが国指定重要無形文化財「谷地舞楽」(「林家舞楽」)です。9月の例祭で行われるそうです。
この舞楽は土地に伝わるものというより、「林家」という家系で伝承されているという特徴があるそうです。林家とは、代々谷地八幡宮の神職であり、「家」が伝えてきました。伝承としては、大阪四天王寺の楽人・林越前正照が貞観2年(860)に、慈覚大師に従って山寺・立石寺に来たことから由来するといわれています。

ひな祭りの日にTさんより頂戴しました。郵頼だったそうですが、局の方がわざわざ押印の日付けを3日にしておきましょうか?と連絡を下さったそうです。そんな配慮が嬉しいです。Tさんありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。