JR西日本 山陽本線・加古川線 加古川駅 スタンプ

加古川駅

書いてある通り、聖徳太子開基伝承をもつ寺院の1つと言われる鶴林寺が描かれています。奥に見えているのは三重塔ですね。

伝承では創建は589年(崇峻天皇2年)にさかのぼり、聖徳太子が当時播磨の地にいた高麗僧・恵便(えべん)のために建立したそうです。。。

とても綺麗な印影です。2年ほど前に押されたものをサイトで見かけましたが、とても状態が悪かったので、新調されたのでしょうか。

Iさんよりいただきました。ありがとうございます(^^)

日本・ベルギー友好150周年 特印

日本とベルギーが国交を樹立して150周年を迎えることを記念して発行された切手の特印を押印してもらいました。

日本・ベルギー友好150周年 機械 日本・ベルギー友好150周年 機械ー1

<機械印>

 

日本・ベルギー友好150周年 手押し 日本・ベルギー友好150周年 手押しー1

<手押し印>

特印なので手押し印は1週間の押印期間があります。
帰宅してから、そういや今月イタリアも国交150周年記念の切手が出るんで、ベルギーのものと並べて押してもらうのもいいなぁ~と思ったのですが、もう1度押印に行く機会は。。。なさそうです(–;

千葉 茂原早野郵便局 風景印

〒297-0037
千葉県茂原市早野2702-4

茂原早野

もばらはやのゆうびんきょく
使用開始年月日:1995年(平成7年)7月7日
木にとまるヒメハルゼミの内側に七夕まつりとハナショウブ

茂原七夕まつりは毎年7月下旬に開催される七夕祭りです。
平塚・入間と合わせて関東三大七夕まつりのひとつとされているそうです。

茂原市上永吉字八幡山のヒメハルゼミは、昭和16年12月に国指定天然記念物に指定され、日本のヒメハルゼミを代表するセミとなりました。成虫の体長はオス24-28mm、メス21-25mm、翅端まで35mm。
学名の中に千葉県産を示すEuterpnosia chibensisという言葉が入れられています。ヒメハルゼミは沖縄・奄美大島・ 屋久島・九州・四国・本州に分布していて、現在では新潟県の能生町がその北限だといわれていて日本に生息しているセミの中で最も体長の小さいセミともいわれているんだそうです。

生息域はシイ、カシなどからなる丘陵地や山地の照葉樹林で、人の手が入っていない森林に集団で生息。鳴く時期は6月25日頃から7月20日頃までの2週間位で、1匹で単独には鳴かないで沢山のセミが一斉に鳴くそうです。

七夕の日に七夕の風景印を押印を依頼し、Kさんが送ってくださいました。
最初、外側が何かわからず、竹の皮かな?とか思ってましたがセミが木にとまっている姿だったんですね(^^;

時候にぴったりなものを頂戴してありがとうございます!

青森 青森中央郵便局 風景印

〒030-8799
青森県青森市堤町1-7-24

青森中央

使用開始年月日:1987年(昭和62年)7月1日
青森県の地図 青森ねぶた リンゴ

青森ねぶた祭は毎年8月2〜7日まで開催されています。このうち8月2〜6日が夜間運行。7日は昼間運行ですが、夜に海上運行と花火大会が催されるそうです。

ねぶたのサイズは最大サイズとして幅約9m、高さ約5m、奥行き約7mと言う規定があるんだとか・・・すごい迫力なんでしょうね。

風景印は北海道新幹線の小型印と共に郵頼したものですが、ねぶた祭りはまさに今開催中なんですね。

とても綺麗な印影です。ネット上で見かけるこちらの局の風景印はどれも綺麗です。頻繁に新しくされているのかなぁと思います。