山形 村山高瀬郵便局 風景印

〒990-2232
山形県山形市下東山1296

村山高瀬

使用開始年月日:1995年(平成7年)9月1日
県花・紅花 熊戸岩

山形でも特に高瀬地区は県内有数の紅花の産地です。

紅花は耐寒性の一年草で,秋に種をまき,夏に花を咲かせ,翌冬に枯れます(山形では早春に種をまきます)。
成長すると草丈は0.5~1m,葉は5~10cmほどになり,初夏に半径2.5~4cmのアザミに似た花を咲かせます。咲き始めは鮮やかな黄色の花ですが,やがて色づき,赤くなります。種子は花1つにつき10~100個ほど,ヒマワリの種を小さくしたような種子がつきます。葉のふちに鋭いトゲがあるんだそうです。

奥の細道切手原画展②(向島郵便局)

郵政博物館で行われている奥の細道切手原画展の小型印の第二弾です。第一弾はもらいそびれました・・・期間長かったのに・・・

奥の細道原画②

こちらは松尾芭蕉の奥の細道の「まゆはきを俤にして紅粉の花」という句をイメージして描かれているそうです。「女性のまゆはきの姿を思い浮かべさせるように咲いている紅花よ」意味です。
「まゆはき」は白粉をつけた後に眉を払う小さな刷毛のことです。

紅花は作付け面積に関係なく、半夏生(夏至の日から11日目)の朝にたった一輪だけ先に咲き、その後集団で一斉に咲きそろう不思議な花です。

山形の山寺立石寺へ向かう途中に詠まれた句だそうです。

鳥取 芦津簡易郵便局 風景印

〒689-1412
鳥取県八頭郡智頭町芦津43番地3

芦津

使用開始年月日:2016年(平成28年)3月1日
芦津渓谷 町花・どうだんつつじ 智頭急行・特急スーパーはくと

局の移転と共に新規配備されました。中国地方の簡易郵便局では初めてだそうです。家族経営なんだとか。

千代川の支流である北股川に発達した渓谷の中で、芦津から三滝ダムまでの渓谷を「芦津渓谷」と呼んでいます。花崗岩地帯にV字型に深く刻み込まれた渓谷は、両岸に垂直に切り立った崖が連なり、河床には崩れ落ち堆積した巨岩が多く見られるようです。