千葉 鎌ケ谷郵便局 風景印

〒273-0199
千葉県鎌ケ谷市右京塚13-26

鎌ヶ谷

使用開始年月日:2007年(平成19年)10月1日
鎌ヶ谷大仏 名産の梨(花)

鎌ヶ谷の大仏は1776年(安永5年)11月鎌ヶ谷宿に住む福田文右エ門が先祖の霊の冥福を祈るために鋳物職人に作らせた。
鋳造青銅製で高さ1.80m、台座含めて2.30m。なかなかかわいらしい大きさの大仏様のようです。

梨の花・・・実際に見たことがなかったのでわかりませんでした。写真で見ると桜の花にも似たような花に見受けられました。

郵友さんからいただきました(^^)

東京 向島郵便局 風景印

〒131-8799
東京都墨田区東向島2-32-25

向島

使用開始年月日:2012年(平成24年)5月22日
桜橋のモニュメント 東京スカイツリー

向島=「むこうじま」と読むそうです。
京都伏見にある所は「むかいじま」、広島の尾道にある所は「むかいしま」。全部読みが違うようです。ちなみに京都向島郵便局は風景印が配備されていませんが、尾道向島局には配備されているようです。

風景印は以前から配備されていたのですが、スカイツリー開業に伴い、意匠が変更されたようです。
「隅田川に掛かる台東区と墨田区の友好姉妹区のシンボルである桜橋
モニュメント越しに望む、東京新名所の東京スカイツリー。」
とHPで説明が書いてありました。

桜橋は全長169,5m、全幅6mで、台東区今戸 と 墨田区向島 との間の隅田川両岸の 「隅田公園」 を結ぶ歩行者専用橋。
昭和60年(1985)、「隅田公園」 の施設の一つとして台東区と墨田区の共同事業で架橋された。
橋の両袂が二股に分かれており、上から見るとXのシルエットになっている。

モニュメントは架橋10周年にあたる1995年(平成7年)3月に設置された。力強く21世紀へ向け飛び立つ姿をイメージさせ、隅田川にも飛来した美しい鶴をモチーフとしている。
橋の両側にモニュメントがあり、日本画家の平山郁夫氏が描いた瑞鶴の図を細井良雄氏が彫刻したものとなっているようです。
印は西側の方がデザインとなっている。

郵趣の知人から頂きました(^^)

大阪 河内郵便局風景印

〒578-8799
大阪府東大阪市菱江1-14-29

大阪河内

使用開始年月日:1989年(平成元年)12月28日
近鉄花園ラグビー場 鴻池新田会所
外枠 ラグビーボール

花園ラグビー場は日本初のラグビー専用スタジアムで、1929年に会場した。全国高校ラグビー大会の会場として有名。

鴻池新田(こうのいけしんでん)は江戸時代に豪商鴻池家の三代目善右衛門宗利が新開池(しんがいけ)の跡地を開発したもので、会所は新田の管理・運営をおこなった施設です。国史跡・重要文化財に指定されている。(東大阪市では唯一の重要文化財)

男性の局員さんが対応してくれた。この局でもご自分で押されますか?と聞かれたが、即答で押印をお願いした。
どうも下半分が擦れるようで、中央が盛り上がったスタンプ台にハガキを上下反対向きに置き、スタンプも上下反対に押しておられた。
試し押しをされた時に下半分が擦れたので、不安に思ったけど、とても綺麗に押して下さった。

局から会所までかなり距離がありますが、なぜ風景印に選んだのかという質問をすると、当時はこの辺りよりももっと南の方まで開発された新田があったので・・・と言っておられた。
(往時は200ヘクタール(甲子園球場5個分ぐらい)もの農地を造成したそうなので・・・)

大阪 港弁天郵便局 風景印

〒552-0007
大阪府大阪市港区弁天2丁目5-27

港弁天

使用開始年月日:1994年(平成6年)9月1日
弁天埠頭の船 オーク(ORC)200 区花・桜

弁天埠頭はその昔、フェリーターミナルとして栄えていました。
しかし・・・現在その機能は天保山や南港などへ移っており、客船が発着することはありません。

オーク(ORC)200は大阪市が弁天町駅前の3ヘクタールの開発の為、1993年2月に竣工した。ORCは「大阪リゾートシティ」の頭文字、200は最高部の高さが 200m あることに因んでいるそうです。

DSC_0299

現在もフェリーターミナルの建物は残されています。一部は貸し店舗として営業されているようです。

大阪 大阪高麗橋郵便局 風景印

〒540-0037
大阪府大阪市中央区内平野町2-3-13

高麗橋

使用開始年月日:1993年(平成5年)6月7日
大阪城天守閣 高麗橋

高麗橋は中央区の東横堀川に架かる橋。大坂城築城に際して、西惣構堀として東横堀川が開削され、その際に架橋されたと言われており慶長9年8月銘の擬宝珠が発掘されている。
橋名の由来には、東詰付近に難波高麗館(なにわのこまのむろつみ)が置かれていた説と、朝鮮国使来朝のために架橋された説などがある。

高麗橋-1
高麗橋-2

高麗橋石碑

男性の局員さんが対応してくれた。研修中と書いた名札だったが、風景印の依頼にも慌てることなく迅速に押して下さった。
高麗橋・・・どの橋が高麗橋なのかいまいちわかっていなかったので、これを機に橋を確認・・・
局からすぐの場所にある橋がそれかと思って近づくと「平野橋」と書いてあった(- -;そうだよなぁ。住所、平野町だもん。。。
そこでなぜか南下してしまい、辿り着いたのは「大手橋」(^^;
高麗橋は平野橋の一つ北側でした・・・

大阪 北浜東郵便局 風景印

〒540-0031
大阪府大阪市中央区北浜東3-9

北浜東

使用年日:平2007年(平成19年)7月30日(月)
日本郵政グループ大阪ビル 中之島
外枠 ウメ

日本郵政グループ大阪ビルの1階に局がある。

北浜東

女性の局員さんが対応。かもめーるを1枚しか買っていないのに丁寧に礼を言われ、風景印をお願いするとOKサインと共に快く引き受けてくださった。印をわざわざ刷毛で掃除してから押印。ととても慎重に押して下さったのに・・・埃が(–;
でも、ありがたく頂いて帰る。

大阪 大阪ツイン21内郵便局 風景印

〒540-6102
大阪府大阪市中央区城見2-1-61(ツイン21MIDタワー2階)

ツイン21

使用開始年月日:1990年(平成2)年3月30日

TWIN21 大阪城天守閣 大阪城公園
外枠 中央区の花・ウメ

TWIN21は1983年に着工し、1986年竣工した高さ157m、地上38階、地下1階建てで、双子のように並ぶ超高層ビル。2つのビルは、パナソニックグループの関連企業が入居する「OBPパナソニックタワー」(旧名「ナショナルタワー」)と、パナソニック以外の企業や商業施設が入居する「MIDタワー」である。

ツイン21

寝屋川沿いから見たTWIN21

ビルを強調したいのはわかるけど、大阪城の小さいこと(^^;
押印は女性の局員さんが対応してくれた。インクがついたらいけないからとティッシュをあてて渡してくれる方は多いが、こちらの方はわざわざティッシュで丁寧に印の部分を挟みこんでビニールに入れてくれた。