「一宮市」タグアーカイブ

愛知 一宮浅井郵便局 風景印

〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井森下115-3

使用開始年月日:2018(平成30)年11月30日
ツインアーチ138 浅井山公園

浅井郵便局が局舎移転、局名変更で一宮浅井局となりました。
風景印のデザインは以前からのデザインのままです。

国営木曽三川公園三派川地区の一角、愛知県一宮市の木曽川沿いにある138タワーパーク内にツインアーチ138があります。名前に入っている通り、高さ138メートルある展望タワーです。
展望タワーの名前と高さは、「1」は一宮(尾張一宮真清田神社)、「38」は門前で開かれた三八市に因むもので、一宮(いちのみや、いち→1、み→3、や→8)の語呂合わせで138タワーと呼ばれているのは二次的なものなんだそうです。

dav

毎年冬にだいたいこの距離で138タワーを見ることができる場所に行くのですが、、、土日なので周辺の局はお休みです。。。
この辺りの局はこのタワーがデザインされているところが多いです。

Iさんより頂戴しました。ありがとうございます!
来年はタワーにのぼってみようかなぁ・・・

愛知 一宮郵便局 風景印

〒491-8799
愛知県一宮市白旗通3-21

一宮

使用開始年月日:1980年(昭和55年)7月25日
重文・妙興寺勅使門 特産・織物 七夕飾り

妙興寺は、1348年(貞和4年)の創建とされる臨済宗妙心寺派の由緒あるお寺で、境内は県指定の史跡となっている。
勅使門は、1366年(貞治5年)に後光厳天皇の勅願によって建立したと伝えられる四脚門で、切妻造、屋根は桟瓦葺で本格的な禅宗様式となっています。

一宮は古くから伝統のある繊維の街として繁栄し、すでに平安時代には錦綾を生産したと伝えられているそうです。

一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神様として知られ、そのご加護により当地方の織物業が発達したといわれています。織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、全市をあげてくりひろげられます。(一宮七夕まつりのHPより)
昭和31年から始まり、今では130万人もの人が訪れる大変賑わいのあるお祭りになっているようです。

一宮を何度も訪れていますが、いつも冬なので、七夕祭が行われているとは知りませんでした・・・

ゆうゆう窓口で押印してもらいました。こちらも大変混雑していて、押印をお願いするのはやや気が引けました。「自分で押されますか?」って言われましたが、こんなに人が並んでいるのに押せるわけもなく・・・(今まで頑なに断っていてまだ自分で押したことはないのです)局員さんに押印してもらいました。マイナンバーの受け取りなんかもあり、日頃より混雑していたのかもしれないなぁとか・・・