「高岡市」タグアーカイブ

富山 高岡大手町郵便局 風景印

〒933-0039
富山県高岡市大手町11-2

使用開始年月日:1986年(昭和61年)7月23日
高岡大仏 高岡古城公園の朝陽橋

大佛寺にある銅造阿弥陀如来坐像です。全体の高さ が15m85cm、
坐像の高さ が7m43cmです。
台座の内部には回廊があり地獄絵などが展示されていて、中央の部屋には1900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座しています。高岡市指定有形文化財に指定されています。
奈良の大仏、鎌倉大仏に並ぶ日本三大大仏を称しています。また、小杉大仏、庄川大仏と共に越中三大仏の一つでもあるそうです。

高岡城は1609年に前田利長が築城した城です。現在はその城址が公園として整備されています。朝暘橋は本丸と小竹薮をつなぐ内濠にかかる赤色の太鼓橋で、古城公園の名物の一つです。明治11年(1878)にはじめて架けられ、現在のものは昭和43年(1968)県指定公園を機に造られたものだどうです。
古図には「橋台石垣」の記録があり有事に備え可動式の橋があったとも推察されていますがはっきりとしたことはわかっていないそうです。

大仏を見た後、郵便局を訪れました。そこで風景印をお願いしたのですが、、、前回いつ使ったのかわかりませんが、年号の部分が何らかの原因で凹んでしまったのか、押印しても表示されず、、、ティッシュを詰めて・・・と応急処置を始められたので、あまり時間がないため、局員さんに押印をお願いしておいて古城公園へ向かいました。
そしたら、いきなりの激しい雨!!
あまり散策することもできず、城の裏手にあたる橋となる朝暘橋を見ることができませんでした。

公園から引き返してきて、風景印を受け取り、外観を撮影。
大仏を見た時には考えられないぐらいの天候の変化にびっくりでした。。。

富山 高岡駅前郵便局 風景印

〒933-0021
富山県高岡市下関町2-23-1

使用開始年月日:2014年(平成26年)4月1日
高岡駅前風景(クルン高岡) 万葉線電車「アイトラム」(1000形)

駅前の風景と万葉線のホームです(^^;

万葉線は高岡市(高岡駅)と射水市(越ノ潟)の12.9㎞を結ぶ路面電車です。2003年のアイトラム導入し、脚光を浴びました。
ドラえもんトラムが走っていたり(時刻は不定期)、発車メロディは、高岡銅器で制作されたお鈴の音色だったり、土・日曜、祝日は、射水市・新湊出身の立川志の輔さんの新湊弁を交えた車内案内が流れたり・・・色んな工夫があるようです。
あいにく、電車は見ることができませんでしたが・・・(-_-;)

なかなか郵便局とは思えない外観・・・前は何のお店だったのか色々考えてしまう。。。

ドラえもんポスト設置記念 小型印(高岡郵便局)

ドラえもんポスト設置記念の小型印を貰いました。

ドラえもん

高岡市出身の漫画家 藤子・F・不二雄氏の代表作品である「ドラえもん」が郵便物とともに夢を運ぶイメージをデザインしたそうです。

高岡駅交通広場に設置されているようです。

ドラえもんポスト設置

9月1日からの「富山で休もうキャンペーン」の小型印と共にお願いしました。ちょっと力が入りすぎた・・・でしょうか(^^;