〒554-8799
大阪府大阪市此花区春日出北2-1-9
使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
区名由来の碑 伝法大橋
外枠 区花・サクラ
なにはづに
さくやこのはな
ふゆごもり
いまははるへと
さくやこのはな
王仁
と書いてあります。
大正14年に区が制定される際、この歌を引用してこの此花区が制定されたと左の石碑に説明がされています。
〒554-8799
大阪府大阪市此花区春日出北2-1-9
使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
区名由来の碑 伝法大橋
外枠 区花・サクラ
なにはづに
さくやこのはな
ふゆごもり
いまははるへと
さくやこのはな
王仁
と書いてあります。
大正14年に区が制定される際、この歌を引用してこの此花区が制定されたと左の石碑に説明がされています。
〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋4-1-18
使用開始年月日:1994年(平成6年)8月1日
此花大橋 ヨット サクラソウ 六甲山系
局がどこにあるのかわかりませんでした。新大阪局へ行くつもりだったのに間違って到着してしまった安治川口駅前局の方に教えてもらいました。
局を出てすぐの所に大きな階段があり、そこを上ると入り口がありました。
ここを入ると受付があるので、そこへ申し出ると、案内してくれる方が出て来て、窓口(ゆうゆう窓口のみ)があるところまで同行してくださいます。
西日本の郵便・ゆうパックの拠点だそうです。写真撮影禁止と書かれていました。
新幹線の駅がある新大阪とは全くの無関係だそうです(^^;
〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋4-1-18
使用開始年月日:2001年(平成13年)11月19日
区花・チューリップ 天保山渡船
外枠 区花・サクラ
此花西九条局とかなり似ていますが、、、ちょっと違います(^^;
まぁ、西九条局よりは渡船場に近づいてますが・・・それでも遠いです。
天保山渡船に一番近い此花区側の局は此花桜島局です。
こちらは港区側の乗り場です。
〒554-0012
大阪府大阪市此花区西九条3-11-26
使用開始年月日:2001年(平成13年)9月3日
区花・チューリップ 天保山渡
外枠 区花・サクラ
天保山の渡船・・・ここからだいぶ遠いんですけど・・・(^^;
局はJR環状線 西九条駅の近くにあります。大阪安治川口駅前郵便局とそっくりなのですが、、、よく見ると違います(^^;
〒554-0031
大阪府大阪市此花区桜島3丁目7-24
使用開始年月日:2001年(平成13年)9月3日
天保山大橋 天保山渡船
外枠 区花・サクラ
天保山大橋は、安治川の河口に架かる斜張橋。自動車専用道路となっている。港区の築港と対岸にある此花区桜島とを結んでおり、阪神高速道路5号湾岸線の一部となっている。
この橋が自動車専用故、歩行者、自転車は渡船を利用している。
夕凪橋郵便局の項で載せた8つの渡船場のうちの一つ。
こちらは岸壁間400メートルで、約3分で対岸に到着する。
ラッシュ時は15分おき、その時間以外は30分おきに航行している。
せっかくのシャッターチャンスを逃し、サンタマリア号と天保山大橋の写真になってしまった(^^;
後日再び渡船を利用することがあったので今度は間違えずに写真を撮ってみた。
天気の悪さもあって、船がどこにいるのか小さすぎてわからない(^^;
局は渡船場のすぐ近くにあります。なかなか古い局のようです。扉は自動じゃないですし、ドア開けてから窓口までの距離が近すぎるっ(^w^)