「富士山」タグアーカイブ

山梨 甲府中央郵便局 風景印

〒400-8799
山梨県甲府市太田町6-10

使用開始年月日:1951(昭和26)年10月15日
ぶどう 水晶 富士山

山梨県の北部を中心に、かつて水晶の鉱山があり、良質な水晶がたくさん採れたそうです。
江戸時代後期には水晶の加工が盛んになり、山梨で水晶工芸が始まりました。
その後、明治時代には水晶の研磨技術と「かざりもの」と呼ばれた貴金属加工が結びつき、宝飾産業が発展していきましたが、明治にはほぼ水晶が枯渇してしまいます。
現在は水晶を海外など他の地域から水晶を調達。水晶彫刻やジュエリーを作り、技術を継承しているそうです。

中央局ぐらいは全部集めたいなぁと思いつつも全然集まらず・・・
Iさんより頂戴しました!ありがとうございます!

My旅切手シリーズ 第3集 絵入りハト印

旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズの第3集です。

<機械印>

<手押し印>

今回は同時に発売されたレターブックもついつい買ってしまいました(;^_^A
あまり封書でお手紙出したりしないくせに・・・(;’∀’)

神奈川 江ノ島郵便局 風景印

〒251-0036
神奈川県藤沢市江の島1-4-13

使用開始年月日:2001年(平成13年)1月15日
ヨットハーバー ヨット 江ノ島 カモメ 富士山

江ノ島は周囲4km、標高60mほどの陸繋島です。
1962年(昭和37年)、オリンピック東京大会でヨット競技を行うため、島の東側は大幅に埋め立てられ、島の面積は一挙に約1.5倍になりました。
風景印の図案はその埋め立てられてヨットハーバーが造られた東側から見た風景を描いているんですね。

ハガキが52円で送れるのが最後なので、郵頼しました。

この図案の風景印の使用開始は上記の通りですが、実は江ノ島局の風景印は、風景印制度開始後、2番目の早さで配備された局だそうです。(1931年(昭和6年)7月7日の逓信省告示第1400号によって風景印の制度が開始され、7月10日の静岡県富士山郵便局と山梨県富士山北郵便局が日本初、そして第二号として7月15日使用開始として、横須賀、日光、江の島、伊香保、筑波山、上高地、六甲山、温泉、御嶽山、坊中、洞川に配備されたそうです)

小型印かなんかで昔の風景印の図案を復活させてくれる・・・とかないですかね(^^;

貯金印もお願いしてみました。2種類あったようで、親切に両方押して下さってました。

静岡 裾野郵便局 風景印

〒410-1199
静岡県裾野市佐野524-1

使用開始年月日:1975 年(昭和50年)8月1日
五竜の滝 市花・アシタカツツジ 富士山の遠望

五竜の滝は裾野市中央公園内にあります。約1万年前の新富士火山三島溶岩流の末端に形成されました。
高さ13メートル。5つの竜にたとえて五竜と呼んでおり、黄瀬川本流の3本が雄滝で、雪解け・富士見・月見と名づけられ、東側の支流2本は雌滝で、銚子・狭衣(さごろも)と名づけられています。

Iさんより頂戴しました!ありがとうございますm(__)m

静岡 富士山頂郵便局 風景印

〒418-0011
静岡県富士宮市粟倉地先浅間大社奥宮社務所

富士山頂

富士山と局舎を描く

毎年、夏季の1か月ほどしか開いていない局です。
営業期間はその年によって違います。

今年は7月10日から。。。その10日めがけてKさんが郵頼し、送ってくださいました。

「富士山頂郵便局」の前身は「富士山郵便局」と言い、1931年(昭和6年)7月10日に日本で初めて風景印が配備された局だそうです。

開設期間中は、悪天候などでなければ土日でも毎日休みなく営業しているそうです。時間は6時~14時。
局員さんは泊りこみだそうです。最長1週間で交代されるとか・・・

富士山の郵便局に郵頼する。なんて発想がなかったので、とても嬉しいお便りでした!ありがとうございます(^^)

静岡 金太郎郵便局

〒410-1311
静岡県駿東郡小山町小山乙渕89-82

金太郎

使用開始年月日:2001年(平成13年)6月25日
熊に乗った金太郎 ウグイス 富士山

小山町は金太郎の故郷とされている場所です。他にもあるようですが、その中の一つ。。。ということで。そんな小山町には「小山駅前郵便局」という局があったのですが、平成13年、移転することになり、駅から離れてしまうため、「金太郎」という名前を局名につけたんだそうです。局名には市町村名などを使用するのが基本となっているのですが、地域振興を進めるという強い要望で叶ったそうです。昔話の主人公の名前が正式な局名となったのは、初めてで日本で唯一なんだそうです。

郵友さんからいただいたのですが、金太郎郵便局の存在を知らなかったので、局名に驚きました(^^;

東京 渋谷郵便局 風景印

〒150-8799
東京都渋谷区渋谷1-12-13

渋谷

使用開始年月日:2015年(平成27年)1月23日
局舎 ハチ公像 富士山 区花・ハナショウブ

ハチ公像は1934年(昭和9年)に設置されましたが、戦争の折資材供給の為、一度破壊されました。現在のものは2代目で1948年(昭和23年)に再建されたものです。

富士山は局舎上層階から望む富士山を描いているということです。実際はどれぐらい見えるのか気になる所です。

いただきものです(^^)

第33回全国郵趣大会in静岡 小型印

第33回全国郵趣大会in静岡の小型印を郵頼しました。

静岡 駅鈴

「全国郵趣大会」は毎年1回、全国の切手愛好家の皆さまが集うイベントで、テーブルバザールや切手収集にまつわる記念講演会・セミナーをはじめ、交流と親睦を深める記念パーティなどを開催しているそうです。
図案は公益財団法人日本郵趣協会のマーク「駅鈴」と静岡大会ということで富士山なんだそうです。

静岡 駅鈴-2

ちょうどグリーティング切手に富士山の切手があったのでそれに押印をお願いしました。