「七夕飾り」タグアーカイブ

愛知 一宮郵便局 風景印

〒491-8799
愛知県一宮市白旗通3-21

一宮

使用開始年月日:1980年(昭和55年)7月25日
重文・妙興寺勅使門 特産・織物 七夕飾り

妙興寺は、1348年(貞和4年)の創建とされる臨済宗妙心寺派の由緒あるお寺で、境内は県指定の史跡となっている。
勅使門は、1366年(貞治5年)に後光厳天皇の勅願によって建立したと伝えられる四脚門で、切妻造、屋根は桟瓦葺で本格的な禅宗様式となっています。

一宮は古くから伝統のある繊維の街として繁栄し、すでに平安時代には錦綾を生産したと伝えられているそうです。

一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神様として知られ、そのご加護により当地方の織物業が発達したといわれています。織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、全市をあげてくりひろげられます。(一宮七夕まつりのHPより)
昭和31年から始まり、今では130万人もの人が訪れる大変賑わいのあるお祭りになっているようです。

一宮を何度も訪れていますが、いつも冬なので、七夕祭が行われているとは知りませんでした・・・

ゆうゆう窓口で押印してもらいました。こちらも大変混雑していて、押印をお願いするのはやや気が引けました。「自分で押されますか?」って言われましたが、こんなに人が並んでいるのに押せるわけもなく・・・(今まで頑なに断っていてまだ自分で押したことはないのです)局員さんに押印してもらいました。マイナンバーの受け取りなんかもあり、日頃より混雑していたのかもしれないなぁとか・・・

東京 福生加美郵便局 風景印

〒197-0012
東京都福生市加美平1-6-10

福生加美-2

ふっさかみゆうびんきょく
七夕祭の飾り 民謡パレードの踊り 新堀橋の欄干
玉川上水

いただきものです。福生と書いて「ふっさ」と読むんですね。全く読めませんでした。。。
東京都の多摩地域にある市で、約3分の1が在アメリカ空軍横田基地だそうです。

七夕祭りは8月7日付近の木曜日から日曜日まで4日間開催されている。1951年(昭和26年)仙台七夕祭りをヒントに商店街振興の為、中央商栄会が第1回の福生七夕まつりを開催したのが始まり。
竹飾りの妖精「たっけー☆☆」というゆるキャラ(2004年7月7日誕生)もいるらしい。

福生加美-1

とても記念になるものを頂きました。心より感謝☆