2014年辺りから毎年デザインを変えて配備されている小型印です。
旭山動物園の園内ポスト(ご当地ポスト(ペンギン)に投函若しくは局に直接郵頼することで押印していただけます。
①2019年4月27日(土)~2019年11月3日(日・祝)
②2020年1月7日(火)~2020年4月7日(火)
今のデザインの押印期間は上記の通りです。
Iさんより頂戴いたしました。ありがとうございます(*’▽’)
〒630-8233
奈良県奈良市小川町1
ならおがわちょうゆうびんきょく
使用開始年月日:1983年(昭和58年)2月23日
重文・春日大社中門 シカ
春日大社の中門(ちゅうもん)は、本殿の直前にある楼門です。高さが10メートルあります。日常の祭典奉仕を行なう場所です。正面に張り出した唐破風は便宜上明治時代になって付加したものだそうです。
中門の左右には約13メートルずつ、御廊(おろう)が伸びています。
中門、御廊共に重要文化財に指定されています。
小川町繋がり・・・ということで、Uちゃんに貰ったままでまだアップしていなかった奈良の小川町局(こちらは「おがわちょう」と読むようです)の風景印を・・・(;^_^A
〒630-8213
奈良県奈良市登大路町30
使用開始年月日:2005年(平成17年)4月28日
東大寺仏殿 シカ
風景スタンプ集には「仏殿」と書いてありましたが、「大仏殿」と呼ばれることが多いです。東大寺のHPにもそう記載されています。正式には「東大寺金堂」です。
大仏殿は、1181年(治承4年)と1567年(永禄10年)の戦火で2度にわたり焼失し、現在の建物は1709年(宝永6年)に落慶したもので、日本の国宝に指定されています。東大寺の伽藍の中央に位置し、境内で最大の建物です。
風景印は随分前にお友達からいただいたものですが、先日自分も県庁内局へ行きました。局は県庁内の地下にあります。入って右側の階段を降りるとありました。
お約束のシカ(^-^;ほんとにどこにでもいます。。。
〒630-8799
奈良県奈良市大宮町5-3-3
使用開始年月日:1987年(昭和62年)年7月1日
猿沢の池からの国宝・興福寺五重塔 シカ
興福寺は南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院です。南都七大寺の一つに数えられています。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇ったそうです。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されています。
国宝に指定されている五重塔は730年(天平2年)、光明皇后の発願で創建されました。現存の塔は1426年(応永33年)頃の再建だそうです。高さ50.1メートルで、木造塔としては東寺五重塔に次ぎ、日本で2番目に高いそうです。
Iさんから頂戴しました。ありがとうございます!奈良の風景印は全部郵頼か頂きものです(^^;
興福寺も猿沢の池も行ったことありますが・・・撮った写真はパソコンが壊れた時になくなったかなぁ・・・もう1度訪問して前よりしっかり見学したいなぁ。
〒630-8301
奈良県奈良市高畑町911
ならたかばたけゆうびんきょく
使用開始年月日:1987年(昭和62年8月17日)
国宝・伐折羅大将(新薬師寺) 奈良公園のシカ 三笠山
伐折羅大将は薬師如来および薬師経を信仰する者を守護するとされる十二体の武神のうちの一体。
2015年9月に廃止になった普通切手の500円の図案が伐折羅大将でした。高額切手の為、買ったことなかったんですけど・・・ちょっとぐらい買っておけばよかった。。。
インパクト大の図案です。お友達の息子さんがクリスマスプレゼントだと言ってもらってきてくれたそうです。家でいったい何の話をしているんだか(^^;
ありがたいことですけど(^-^)Yくんありがとう!