「東京都」カテゴリーアーカイブ

JPS航空部会展2015 空飛ぶ郵活 小型印

JPS航空部会展2015 空飛ぶ郵活の小型印を郵頼しました。

空飛ぶ郵活 豊島-1

「航空郵趣」は航空郵便に関わる多様な素材を活用して楽しむジャンルだそうです。今年のテーマはエアメール・ラベルだったそうです。

世界のエアメール封筒とか・・・興味のある内容でしたが、、、遠い・・・(–;

空飛ぶ郵活 豊島-2

ちょうど飛行機に乗ったキティちゃんの切手があったのでそこへ押印してもらいました。

東京 福生加美郵便局 風景印

〒197-0012
東京都福生市加美平1-6-10

福生加美-2

ふっさかみゆうびんきょく
七夕祭の飾り 民謡パレードの踊り 新堀橋の欄干
玉川上水

いただきものです。福生と書いて「ふっさ」と読むんですね。全く読めませんでした。。。
東京都の多摩地域にある市で、約3分の1が在アメリカ空軍横田基地だそうです。

七夕祭りは8月7日付近の木曜日から日曜日まで4日間開催されている。1951年(昭和26年)仙台七夕祭りをヒントに商店街振興の為、中央商栄会が第1回の福生七夕まつりを開催したのが始まり。
竹飾りの妖精「たっけー☆☆」というゆるキャラ(2004年7月7日誕生)もいるらしい。

福生加美-1

とても記念になるものを頂きました。心より感謝☆

 

 

東京 銀座三郵便局 風景印

〒104-0061
東京都中央区銀座3-14-16

銀座三

使用開始年月日:1997年(平成9年)9月9日
銀座三丁目付近の高速道路周辺風景 歌舞伎座を象徴する弁慶

銀座に行ったことはありませんし、歌舞伎も見たことがないのですが・・・
歌舞伎座は銀座四丁目にあるんですね。銀座四郵便局も風景印があるようですが、図案に歌舞伎座は入っておらず、こちらの郵便局の図案に「歌舞伎座」を思わせるデザインが入ってるんですね。。。

頂き物です(^^)

東京 東京中央郵便局 風景印

〒100-8994
東京都千代田区丸の内2-7-2

東京中央

使用開始年月日:2012年(平成12年)7月17日
東京駅 JPタワー

2014年(平成26年)に開業100周年を迎えたとして大きく話題になった東京駅
辰野金吾による設計で1990年(明治33年)に着工し、1914年(大正3年)12月20日に開業した。

JPタワーは旧局舎を立て替え、2012年(平成24年)5月31日に竣工。同7月17日に東京中央郵便局・ゆうちょ銀行本店等がJPタワー内に移転・オープンし、その際に風景印も新しくされた。

東京駅ポスカ

素敵なポストカードでいただきました(^^)

別の日に貴重なものもいただきました。
以前使用されていた風景印です。しかも回文になってる!!

東京中央(旧)-1

東京中央(旧)

1948年~1996年に使用されていたものです。国会議事堂と二重橋が描かれています。

現在の風景印は4代目で、これは2代目の風景印のようです。

東京 向島郵便局 風景印

〒131-8799
東京都墨田区東向島2-32-25

向島

使用開始年月日:2012年(平成24年)5月22日
桜橋のモニュメント 東京スカイツリー

向島=「むこうじま」と読むそうです。
京都伏見にある所は「むかいじま」、広島の尾道にある所は「むかいしま」。全部読みが違うようです。ちなみに京都向島郵便局は風景印が配備されていませんが、尾道向島局には配備されているようです。

風景印は以前から配備されていたのですが、スカイツリー開業に伴い、意匠が変更されたようです。
「隅田川に掛かる台東区と墨田区の友好姉妹区のシンボルである桜橋
モニュメント越しに望む、東京新名所の東京スカイツリー。」
とHPで説明が書いてありました。

桜橋は全長169,5m、全幅6mで、台東区今戸 と 墨田区向島 との間の隅田川両岸の 「隅田公園」 を結ぶ歩行者専用橋。
昭和60年(1985)、「隅田公園」 の施設の一つとして台東区と墨田区の共同事業で架橋された。
橋の両袂が二股に分かれており、上から見るとXのシルエットになっている。

モニュメントは架橋10周年にあたる1995年(平成7年)3月に設置された。力強く21世紀へ向け飛び立つ姿をイメージさせ、隅田川にも飛来した美しい鶴をモチーフとしている。
橋の両側にモニュメントがあり、日本画家の平山郁夫氏が描いた瑞鶴の図を細井良雄氏が彫刻したものとなっているようです。
印は西側の方がデザインとなっている。

郵趣の知人から頂きました(^^)