京都 宇治木幡郵便局 風景印

〒611-0002
京都府宇治市木幡大瀬戸49

うじこわたゆうびんきょく
使用開始年月日:1997年(平成9年)10月20日
宇治茶摘み 黄檗山萬福寺山門

萬福寺は宇治市にある黄檗宗大本山の寺院です。山号は黄檗山、開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来です。
日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、黄檗宗の中心寺院で、中国・明出身の僧隠元を開山に請じて建てられました。

その為、日本の寺院とは雰囲気がちょっと違いました。

山門です。山門から先は拝観料が必要です。

局はJR奈良線木幡駅からも京阪木幡駅からも徒歩数分で着きます。(ちなみに萬福寺の最寄りはJRも京阪も「黄檗駅」です)

京阪から行きましたが、窓口の待ち時間無し、風景印も日付の入れ替えを依頼した時にする。もなく、すぐに押していただけたので、乗ってきた電車の10分後にある次の電車に乗れたのでした!

京都 京都淀池上郵便局 風景印

〒613-0904
京都府京都市伏見区淀池上町85-2

使用開始年月日:1990年(平成2年)7月20日
京都競馬場 競走馬

局のすぐそばに競馬場があります。地名から「淀競馬場」と呼ばれることもあります。1925年(大正14年)12月1日に開設されました。
京阪淀駅から連絡橋で直結されています。

淀城の風景印も作って欲しいです・・・

JR西日本 姫新線 佐用駅 スタンプ

Iさんより頂戴しました!いつもありがとうございます(^^)

智頭急行の智頭線の乗り入れのある駅です。
町名は「さよう」と読みますが、駅名は「さよ」と読むそうです。昭和30年に町名が「さよ」から「さよう」に変わったのですが、駅名はそのままだったのだとか。

佐用は車でしか通ったことがないので、発音されるのを聞いたことがありませんでした。。。

西はりま天文台は国内最大で、一般公開用としては世界最大の反射式天体望遠鏡「なゆた」があります。宿泊して天文観測ができる施設もあります。

数年前に近くまで行った際、寄ってみたことがあります。雨が降ってきて、全然星が見えませんでしたけど・・・(-_-;)

京都 宇治菟道郵便局 風景印

〒611-0013
京都府宇治市莵道車田4-3

うじとどうゆうびんきょく
使用開始年月日:2002年(平成14年)1月23日
国宝・宇治上神社拝殿 莵道の由来となったウサギ

宇治上神社はユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の1つとして登録されています。
社殿のうち本殿は平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古とのこと。その本殿の前に建つ拝殿は鎌倉時代前期の造営で、寝殿造りの遺構といわれています。切妻造、檜皮葺き。

局で風景印の説明書きを頂戴しました。

道幅が狭いというのに、局の前に車も停まっていて、写真が撮りにくかった。。。入り口の自動ドアがなんだか新鮮(*^-^*)