東京 吉祥寺東町郵便局 風景印

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町3-3-4

きちじょうじひがしちょうゆうびんきょく
使用開始年月日:1997(平成9)年10月1日
市コミュニティセンター・画家故野田九浦旧宅 庭
むさしの囃子

野田 九浦(のだ きゅうほ 1879年12月22日 – 1971年11月2日)は日本画家です。本名は道三。「九甫」とも表記されます。祖父は漢文学者の野田笛浦。弟が脚本家の野田高梧。
晩年を吉祥寺で過ごし、その屋敷跡が市のコミュニティセンターとなっていて「九浦の家」と名付けられているそうです。

武蔵野市には、古くから伝わる「むさしのばやし」というお囃子があります。
その誕生は、150年以上も前、1862(文久2)年にさかのぼります。むさしのばやしは、武蔵野八幡神社のお祭りをにぎやかにするためにうまれたお囃子といわれています。当時は「吉祥寺囃子」と呼ばれ、大太鼓・小太鼓・鉦(かね)・笛の4つの楽器で演奏され、6つの組曲で構成されています。1971(昭和46)年に市の無形民俗文化財に指定されています。

Iさんより頂戴しました!ありがとうございます(*’▽’)

My旅切手シリーズ 第3集 絵入りハト印

旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズの第3集です。

<機械印>

<手押し印>

今回は同時に発売されたレターブックもついつい買ってしまいました(;^_^A
あまり封書でお手紙出したりしないくせに・・・(;’∀’)

ねこの日2016 小型印(三戸郵便局)

「11ぴきのねこ」の作者、馬場のぼるさんの出身地が青森県の三戸だと言うことで、ここ数年ねこの日(2月22日)前後に三戸郵便局が小型印を出しています。
いつも貰いそびれて今年初めて郵頼したのですが、一昨年の小型印をOさんより頂戴していました。。。今頃ですが(;^_^A

ねこの日2018 小型印(三戸郵便局)

「11ぴきのねこ」の作者、馬場のぼるさんの出身地が青森県の三戸だと言うことで、ここ数年ねこの日(2月22日)前後に三戸郵便局が小型印を出しています。
今年は「コロッケを食べるねこ」でした(*^-^*)
日付は指定しませんでしたが「ねこの日」に押印して下さっていました。