「北海道」カテゴリーアーカイブ

北海道 花咲郵便局 風景印

〒087-0032
北海道根室市花咲港113

花咲

使用開始年月日:1979年(昭和54年)9月1日
車石 花咲ガニ

花咲-1

根室車石(ねむろくるまいし)は、北海道根室市の根室半島花咲岬附近一帯に広く分布し、方沸石を含み、アルカリ分に富む玄武岩質岩石中にみごとな放射状節理の発達した球状岩体だそうです。その形成当時は、白亜紀(6千万年 – 1億3千万年前)といわれた時代だとか・・・
1939年(昭和14年)9月7日に、国の天然記念物となっています。

花咲ガニは甲幅・甲長とも15cmほどで、甲殻類としては大型ですが、タラバガニほどは大きくないようです。甲は後部中央が少しへこんだハート型をしています。また、タラバガニよりも体のとげが長く、脚は太く短いそうです。

かもめ~るの切手に合わせて郵頼してみました。

北海道 札幌中央郵便局 風景印

〒060-8799
北海道札幌市東区北六条東1-2-1

札幌中央

使用開始年月日:2003年(平成15年)4月1日
札幌時計台 さっぽろテレビ塔 ライラック

札幌時計台は通称で、正式名称を「旧札幌農学校演武場」と言います。1878年(明治11年)10月16日竣工。バルーンフレーム構造の木造2階建(時計部分の塔屋を除く)で、屋根は鉄板葺き、高さは19.825m、延面積は約760m²。現在は1階が展示室、2階が貸ホールとなっているが昔は図書館としても使われていたことがあるそうです。
1970年(昭和45年)に重要文化財に指定されています。

さっぽろテレビ塔は大通公園内にある電波塔。総工費1億7000万円で1957年(昭和32年)に完成し、同年8月24日に開業・電波の発射を開始。高さ147.2メートル。(ちなみに通天閣は100メートル^^;)
展望台があり、札幌市内の景色を一望できるようです。
USTREAMでテレビ塔からの景色がライブ配信されています。

雪ミク、雪まつりの小型印と共にいただきました。

北海道 函館中央郵便局 風景印

〒040-8799
北海道函館市新川町1-6

函館中央-1

使用開始年月日:1998年(平成10年)10月10日
函館山遠望 ハリトリス教会
外枠 五稜郭

函館ハリストス正教会は日本正教会の教会で、日本正教会でも伝道の最初期からの歴史を持つ最古の教会の一つだそうです。1983年(昭和58年)に国の重要文化財に指定されています。(大正時代の建築物としては全国で二番目の指定)

函館中央-2

頂き物です。はこだてサンタの小型印と共に頂きました。
はこだての夜景の切手に合わせていただいてます!
こんな夜景を一度見に行きたいものです・・・

北海道 浜中郵便局 風景印

〒088-1499
北海道厚岸郡浜中町浜中桜西55

浜中

使用開始年月日:2002年(平成14年)6月10日
北太平洋シーサイドライン榊町トンネル 町鳥・エトピリカのマスコット
外枠 浜中町の地形

北太平洋シーサイドラインは十勝の広尾町から根室市の納沙布岬まで、300キロ以上にもおよぶ海沿いの道の総称。道道123号別海厚岸線(べつかいあっけしせん)を含む。交通量は少なく追い越し可能な2車線の高台にあるワインディングロードが続く。

とウィキペディアに書いてありました。300キロ・・・なかなか長いですね。さすが北海道です。行ったことありませんけど(- -;

マスコットのエトピリカがちょこっといるのが可愛いです。
マスコットやゆるキャラはこれぐらいの露出で十分だと思うんです。。。

 

北海道 ひじり野郵便局 風景印

〒071-1521
北海道上川郡東神楽町ひじり野北一条9-1-8

ひじり野

使用開始年月日:2015年(平成27年)11月2日(新規開局)
かぐらっきー 飛行機

かぐらっきーは東神楽町のゆるきゃらです。飛行機は旭川空港がある為です。

町民が花を町内に植える運動をしてきたため、「花の町」としても知られているそうで、かぐらっきーの頭にもアルストロメリア、パンジー、チューリップの3種類の花があしらわれています。
北国の雪をイメージした白い体に、町花 であるツツジの花びらの形をしたピンクのマントを身にまとっているんだとか。図案だけではわかりませんけど(^^;

サイトを見ると、とてもかわいいゆるきゃらでした。

新規配備だと思っていたら、新規開局でもあったようです!
風景印が新しく配備されるのは嬉しいですが、、、最初見たとき「小型印」かと思いました・・・デザインはとてもかわいいと思うのですが、やはりせっかくなので、「風景」を取り入れたものにして欲しかったなぁと個人的には思ってしまいます。。。

北海道 ウイングベイ小樽内郵便局 風景印

〒047-0008
北海道小樽市築港11-3

ウイングベイ小樽内

使用開始年月日:2003年(平成15年)3月21日
平磯岬 ヨット

ウィングベイ小樽は小樽ベイシティ開発が運営する大型商業施設です。築港ヤードの跡地の再開発で1999年3月にマイカルタウンの一つ「マイカル小樽」としてオープン。
2001年9月14日にマイカルが民事再生法をこれに伴い、2002年1月からサティがマイカルグループから独立した(当時)ポスフールへ変わり、同年8月31日を以ってビブレが閉店したことで売場のおよそ3分1が閉鎖となった。2003年3月1日に公募で施設名をウイングベイ小樽に改称するとともに、ビブレ跡地を専門店街「SE-B」として再オープンした。核テナントの一つであるポスフール旧マイカル北海道)はマイカル破綻後自主経営を試みるもイオングループとなった。

周辺には大規模分譲マンション、小樽港マリーナ、石原裕次郎記念館などがあるようです。→2019年8月31日を以て記念館は閉館になりました。

小樽へご旅行へ行かれたTさんが旅先から送って下さったものです。ありがとうございます(^^)

 

 

北海道 茶内郵便局 風景印

〒088-1399
北海道厚岸郡浜中町茶内本町41

茶内

使用開始年月日:2002年(平成14年)6月10日
町木・白樺 町花・蝦夷カンゾウ 茶内開拓の碑
外枠 阿寒の山並み(上部のみ)

茶内開拓の碑というのがどんなものなのか・・・どうみてもこの図は「拓」にしか見えないので。。。こういう碑がほんとにあるのかどうかをネットで探して見たのですが、全く解らず・・・

北海道 姉別郵便局 風景印

〒088-1699
北海道厚岸郡浜中町姉別1-45

姉別

牛の顔 酪農風景 エゾシカ
使用開始年月日:2002年(平成14年)6月10日

姉別」というのはアイヌ語の「アネ・ペッ」(細い川)から出たもので、局を北に4kmほどのところを、湿地の水を集めて東に流れ、風蓮川に合いする小川の名前となっています。

北海道 琵琶瀬郵便局 風景印

〒088-1532
北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬224

琵琶瀬

使用開始年月日:2002年(平成14年)6月10日
霧多布湿原 琵琶瀬川  町花・蝦夷カンゾウ
外枠 厚岸道立自然公園の浜中地域

北海道の東南に位置する浜中町。町名の由来はアイヌ語の「オタノシケ」(砂浜の真ん中)を意訳したものだそうです。

「北」の字のすぐ上ぐらいにある島は「嶮暮帰島」(けんぼっきとう)という島らしい。島名の由来はアイヌ語で「ハンノキあるいはアカダモ(ハルニレ)-の下」を意味するケネ-ポクからついたとか。。。

現在は無人島のようです。かつては干潮の時には本土と陸続きになったそうです。