大阪 住吉大社前郵便局 風景印

〒558-0044
大阪府大阪市住吉区長峡町5-4

住吉大社前

使用開始年月日:1990年(平成2年)3月30日
国宝・住吉大社本殿 第二本営 反橋(太鼓橋)
外枠 区花・かきつばた

大阪市住吉区にある住吉大社は全国2300ある住吉神社の総本社であると共に、「日本三大住吉」(後の二つは下関、博多)の一社である。

祭神は、底筒男命(そこつつのをのみこと)・中筒男命(なかつつのをのみこと)・表筒男命(うはつつのをのみこと)・神宮皇后(じんぐうこうごう)の4柱。

デザインにある第二本営は中筒男命が祭られている。

DSC_0392

通称「太鼓橋」と呼ばれる反橋は長さ約20メートル、幅約5、8メートルの木造桁橋。橋中央の高さは4、4メートルで最大傾斜が約48度となっている。この橋を渡るのは、神さまに近づくのに罪や穢 れを祓 い清めるためで、反っているのは、地上の人の国と天上の神の国とをつなぐ掛け橋として、虹にたとえられていたからだとか。

反橋

浪速の名橋50選に選定されている。

女性の局員さんが応対してくれた。押印時、腕時計、ブレスレットを外し、「緊張するなぁ」と言いながら丁寧に押印して下さった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。