「火山」タグアーカイブ

熊本 坊中郵便局 風景印

〒869-2299
熊本県阿蘇市黒川1528-2

ぼうちゅうゆうびんきょく
使用開始年月日:1961(昭和36)年10月2日
中岳 リンドウ

阿蘇の火山博物館に行った際に撮影しました。これが中岳だと思うのですが(;^_^A

実は、郵便局に直接行ったわけではなく、阿蘇駅でバスを待っている時間がとても長かったので、その間に手紙を書き、駅前にあるポストに「風景印を押してください」と書いて投函しました。

管理郵便局の所に「一の宮郵便局」と書いてあったので、押してくれるとしたらこの局になるかな?と思っていたら、全く違う局のもので驚きました。

ダメで元々と思いつつ出したものでしたが、ご対応いただいてとても嬉しかったです。

神奈川 箱根強羅郵便局 風景印

〒250-0408
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39

はこねごうらゆうびんきょく

使用開始年月日:1951(昭和26)年5月25日
箱根ロープウェーから見た大涌谷

強羅ってすごい地名だなぁと思って、由来を検索してみました。

①早雲地獄からの土石流が崩れ落ちた斜面上の地形であるから大きな石がゴロゴロとした景観からゴロゴロが訛ってゴーラになった説

②強羅は原野に無数の大石が目立って散在しているので、梵語の「石の地獄」という意味のあることば「ゴーラ」からつけられた説

③強羅の地盤は非常に固く、亀の甲羅のようであるというところから甲羅が訛ってゴウラになった説

など色々あってどれが正しいのかは定かではないそうです。
ですが、どれもこの強羅の地盤が固く、岩が多いという地形の特徴を表しているということです。

で、観光地としてよく名前を耳にする大涌谷とは、、、
約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡で、箱根火山の中央火口丘である冠ヶ岳の標高800mか1000mの北側斜面にあります。荒涼とした大地には白煙が立ち込め、現在も活動中です。江戸時代までは、”地獄谷”と呼ばれていたそうです。

現在も活動中ということで、何か異変を感知した際には、立ち入りが禁止になることもあります。

友達が旅行で訪れた際、貰って来てくれました(*’▽’)
限られた時間の中、ありがとうございますm(__)m