〒673-8799
兵庫県明石市樽屋町1-7
使用開始年月日:1998年(平成10年)3月20日
明石海峡大橋 船 明石天文台
明石市の風景印は3つしかないようです。そのうちの2つの図案に明石の天文台が入っています。。。なんだか勿体ないような・・・天文台の最寄りの駅じゃないし・・・
山陽明石駅、JR明石駅を降りればすぐに目に入ってくる明石城の櫓なんかがいいなぁと勝手に思っていたりします。
明石の天文台の展望フロアからの明石海峡大橋の眺めです。
〒673-8799
兵庫県明石市樽屋町1-7
使用開始年月日:1998年(平成10年)3月20日
明石海峡大橋 船 明石天文台
明石市の風景印は3つしかないようです。そのうちの2つの図案に明石の天文台が入っています。。。なんだか勿体ないような・・・天文台の最寄りの駅じゃないし・・・
山陽明石駅、JR明石駅を降りればすぐに目に入ってくる明石城の櫓なんかがいいなぁと勝手に思っていたりします。
明石の天文台の展望フロアからの明石海峡大橋の眺めです。
2016.8.19訪問
1960年(昭和35年)開館。現存する天文科学館の中では日本で最初に竣工された科学館だそうです。一番館の玄関横に通る子午線上に漏刻が設置され、また「JSTM」(Japan Standard Time Meridian=日本標準時子午線)と表示された時計塔があります。この塔には、日本標準時子午線を示す標柱の役割も果たしています。
1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災では館が被害を受けたそうですが、3年の月日を費やし、1998年(平成10年)3月15日に新装開館しています。
唯一地震の被害を受けなかったのが、カール・ツァイス・イエナ(旧東ドイツ)社のプラネタリウムです。稼働期間が日本一なんだとか。
山陽電鉄 人丸前駅を降りたホームより。時計塔がすぐに目に入ります。