「土器」タグアーカイブ

青森 田舎館郵便局 風景印

〒038-1199
青森県南津軽郡田舎館村畑中藤本169-3

使用開始年月日:1996(平成8)年7月15日
役場庁舎 深鉢形土器 岩木山

戦国時代、田舎舘一帯を治めていた千徳政武(せんとくまさたけ)公を偲んで、建物全体が城に見えるよう設計された役場庁舎と文化会館です。役場の東側に一帯に千徳氏が城主だった田舎館城があったそうです。
第1田んぼアートの展望台となっていて、4階展望デッキ、6階天守閣で見学が可能です。

田舎館村は「田んぼアートの村」として有名です。
田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描いているんだそうです。
田舎館村では平成5年に3色の稲でスタートし、年々技術が向上し今では7色の稲を使いこなし、繊細で緻密なアートを描いています。

田舎館村には国の史跡に指定され、弥生時代の北限の水田跡で知られる垂柳遺跡があります。
田舎館村埋蔵文化センターで垂柳遺跡から出土した県重要文化財の炭化米、深鉢形土器、石斧など12点が資料展示されているそうです。

そんな田んぼアートを見に行かれたTさんよりお便りを頂戴いたしました。
広い田んぼのアート、目の前で見ると圧巻でしょうね!
お便りありがとうございます!!