「北前船」タグアーカイブ

石川 橋立郵便局 風景印

〒922-0554
石川県加賀市橋立町イ甲1-2

石川橋立

はしたてゆうびんきょく
使用開始年月日:1996年(平成8年)4月20日
ズワイガニ 北前船 片野の鴨池とそこに飛来するヒシクイ

北前船は、江戸時代から明治時代にかけて活躍した主に買積み廻船 の名称です。江戸時代には日本海や北海道の港から江戸や大坂(大阪)へ、米や魚などが船で運ばれていました。船は瀬戸内海を通って大坂、江戸へ向かう西廻り航路か、津軽海峡を通って江戸へ向かう東廻り航路を利用しましたが、西廻り航路を走る船を北前船と呼ぶようになりました。
買積み廻船とは商品を預かって運送をするのではなく、航行する船主自体が 商品を買い、それを売買することで利益を上げる廻船のことを指すそうです。

11122060_795067450610322_2134417_n

北前船の里資料館という所があります。

11910951_795067470610320_203417264_n

局で押印してきてくれた友達がこちらの写真も撮ってきてくれました。

北前船の拠点として栄えた橋立港はズワイガニ漁がさかんです。11月6日~3月下旬まで漁が行えるようです。
他にはコウバコガニ、甘エビ、あんこう、ヤリイカ、アオリイカ、サワラなども水揚げされています。