「駅スタンプ」カテゴリーアーカイブ

JR西日本 山陽本線 東姫路駅スタンプ

%e6%9d%b1%e5%a7%ab%e8%b7%af

今年の春(H28.3.26)に開業したばかりの駅です。
JR山陽本線等(姫路駅付近)連続立体交差事業による再開発・区画整理区域など、周辺市街地の土地利用を促進し、周辺住民の利便性や周辺公共施設へのアクセス性を向上させることを目的に設置されたそうです。

姫路ということで鷺と市花・サギソウが描かれています。
もちろん、姫路城が別名白鷺城と呼ばれているところからきているのでしょうが、そもそもなぜ白鷺城なのか・・・

・姫路城が「鷺山」に置かれているところから。
・白漆喰で塗られた城壁の美しさから。
・ゴイサギなど白鷺と総称される鳥が多く住んでいたから。
・黒い壁から「烏城(うじょう)」とも呼ばれる岡山城との対比    から。

など諸説あるようです。4つ目は違うような気が・・・と勝手に思ってます。
Iさんからの頂きものです(^^)ありがとうございます!

JR西日本 東海道本線 大阪駅スタンプ

jr%e5%a4%a7%e9%98%aa

2016.7
ホチキス式

スタンプは少なくとも二か所で見ました。
押したのは中央口のものです。他は御堂筋南改札でみかけました。他にもあるかもしれません。
何度か押しましたが、どうしても「大阪駅」の部分だけ擦れます。

固定されているものなので、印面を掃除することはできませんので、諦めました。。。

中之島公会堂とアクアライナーが描かれていますが、、、この構図ってどうしても「京阪」なイメージなんですけどね・・・(;’∀’)

京阪電鉄 祇園四条駅スタンプ

%e7%a5%87%e5%9c%92%e5%9b%9b%e6%9d%a1

2016.9.14訪問
シャチハタ式

鉄道案内所窓口に置いてありました。
最近、祇園四条駅はとても綺麗になりました。関西屈指の観光地のはずなのにトイレなどお世辞にも綺麗と言えるような感じではなかったのが、とても快適に利用できる場所になりました。鉄道案内所や観光案内所も設置され、海外の旅行者の方にも利用してもらいやすくなったのでは?と思います。

が・・・スタンプを押している間、隣で切符を買いたいと申し出た海外のお客さんへの駅員さんの対応があまりにイマイチで、そっちに気を取られていたら、ちょっと強く押し過ぎました。。。

ソフト面もリニューアルされたらいいのになとその時思いました。。。(^^;

JR東日本 横須賀線 鎌倉駅 月替わりスタンプ(9月)

%e9%8e%8c%e5%80%89%e3%80%80%e6%9c%88%e6%9b%bf%e3%82%8f%e3%82%8a
2016.9.16押印

出張で鎌倉へ行ってきたH氏のおみやげです。

なんと、、、月替わりでスタンプがあるようです。
9月は「円覚寺」。

臨済宗円覚寺派総本山。鎌倉五山第二位の寺格をもっています。山号を瑞鹿山(ずいろくさん)と いい、開基は鎌倉幕府第8代執権北条時宗です。

月替わりの駅スタンプしかないのか、、、年間でずっと置いているスタンプは他にあるのか、、、全くわかりませんが、、、

行ってみたいですねぇ。鎌倉。そして江ノ電にも乗ってみたい。。。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e9%a7%85

JR西日本 山陰本線 篠山口駅 スタンプ

%e7%af%a0%e5%b1%b1%e5%8f%a3

2016.9.9訪問
シャチハタ式

「日本遺産」は、地域の歴史的魅力や特色を通じて、日本の文化・伝統を語るストーリーを認定するとともに、ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある文化財群を総合的に整備・活用し、国内外に発信することで、地域の活性化を図るという制度なんだそうです。。。

初めて聞いたなぁ(*_*;

2016年(平成27年)4月21日に開催された「日本遺産審査委員会」における審議を経て、篠山市の申請が「日本遺産」に認定されました。

<デカンショ節>

デカンショデカンショで半年暮らす アヨイヨイ
あとの半年ねて暮らす ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
丹波篠山山家の猿が アヨイヨイ
花のお江戸で芝居する ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
酒は飲め飲め茶釜でわかせ アヨイヨイ
お神酒あがらぬ神はなし ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
灘のお酒はどなたが造る アヨイヨイ
おらが自慢の丹波杜氏 ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
雪がちらちら丹波の宿に アヨイヨイ
猪がとびこむ牡丹鍋 ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
丹波篠山鳳鳴の塾で アヨイヨイ
文武きたえし美少年 ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ

改札外のみどりの窓口内にありました。
専用の用紙も置いてくださってました。
状態はいい方だと思います。

img_20160910_235513

何も触れられてませんが・・・大きな屋根の建物は篠山城の大書院でしょうか・・・

dsc_0108

JR西日本 山陰本線 福知山駅 スタンプ

%e7%a6%8f%e7%9f%a5%e5%b1%b1

2016.9.9 訪問
スタンプ式

駅窓口に置いてありました。駅員さんに言うと貸してくれます。
シャチハタ式のものとそっくりの形をしていますが、インクを自分でつけて押さなければなりませんでした。。。なので、どうしても金属の枠にもインクがついてしまい、、、丸が二重になってしまいました。

福知山城がデザインに入るのはわかりますが、まさかSL推しとは・・・

福知山駅周辺の鉄道の歴史について、模型や写真・入場券など貴重な資料を紹介している「ポッポランド」という施設があります。入館は無料!
Nゲージや少し離れた場所にSLの展示もあります。

img_20160909_122857

誰もいない商店街に入り口があります・・・

img_20160909_122459

昭和感満載の施設。

dsc_0055

少し離れた大きな通り沿いに展示されています。

dsc_0045

外観復元の福知山城天守。

dsc_0007

駅は京都丹後鉄道と一緒になっています。
訪問時、ちょうど観光列車の「あおまつ」が停車していました。

JR西日本 北陸本線 能美根上駅 スタンプ

能美根上

のみねあがり駅

2015年3月14日に「寺井駅」から改称されて「能美根上駅」になりました。
駅の位置は能美市根上地区(旧・能美郡根上町)の中心部近くにあたり、旧駅名の由来である能美市寺井地区(旧・能美郡寺井町)は当駅から約1km東の場所にあるため、、、能美市の要望により、改称に至ったそうです。

国鉄の駅ができた時から「寺井」という名前を使ってきたのに、それほどまでして地域の人は名称にこだわっていたんですかね(^^;

お土産にいただいたものです(^^)

JR西日本 きのくに線 海南駅 スタンプ

海南駅
2016.8

1994年(平成6年)に開催された世界リゾート博に合わせて作られた人工島、和歌山マリーナシティが描かれています。
地中海をイメージしたテーマパークのポルトヨーロッパ、マグロの解体ショーが有名な黒潮市場や釣り堀、リゾートホテルなど様々な施設があります。

mt school和歌山に行ってこられたIさんよりいただきました。mt school奈良も行かれてましたし、、、行きたいなと思いつつも関西ながらなかなか遠いし・・・と思って尻込みしていた私とは大違いで・・・貴重なものをありがとうございます。

海南駅ではもう1種類駅のスタンプがあるそうです。
駅でお願いしたら出してきてくださったようで・・・

海南-1

山々の 木々のさかえを木の国の 栄とまもる いたきその神
本居太平

と書いてあるようです。

和歌山市にある伊太祁曽(いたきそ)神社に石碑があるとか。
貴志川線の駅伊太祈曽駅が最寄りの駅のようなのですが、、、なぜ海南駅のスタンプなのか・・・海南市にある藤白神社と何か関係があるとか?
そこまではわかりませんでした。。。

本居太平

後日、Iさんよりさらに和歌山からのお葉書をいただきました。
なんと、そこには本居太平(おおひら)さん(右)が描かれておりました。(左は本居宣長)

遅ればせながら本居太平さんについて調べてみました。。。江戸時代後期の国学者で松坂市出身。13歳で本居宣長の門に入り、1799年(寛政11年)宣長の養子となる。宣長の祖述につとめ、宣長の実子・本居春庭の失明後は家督を継いだそうです。紀州徳川家に仕え、侍講などをつとめられたとか。。。

それで本居という名前だったのか・・・

Iさん素敵なお葉書をありがとうございます!勉強になります!(^^;

JR西日本 和歌山線 畠田駅 スタンプ

畠田

奈良県北葛城郡王寺町畠田にある駅です。

王寺町では、豊かな自然を大切にしたまちづくりを基本に、個性的で住みやすいまちづくりを進めていて、緑豊かな公園及び公共施設の充実、水辺への親しみやすい環境づくり、街路樹やポケットパークの充実など、四季折々に花や樹木が楽しめる「水と緑の環状線(グリーンベルト)」で、王寺町内を水と緑で囲まれた、素晴らしい環境に整備したそうです。

投稿が前後してますが・・・7 月に行われていたmt school奈良へ行かれたIさんよりいただきました。フットワークの軽さにいつも脱帽です。。。ありがとうございます(^^♪